のほほんと行こう!




戻る

1月31日(月)
 なにげにMOの起動ディスクとを作ってみたりして、いざ起動しようとすると
 できなかったりして、なぜかなぁ〜とか思っていろいろ試してみたら
 どうやらSCSIのIDが連続して無いといけないみたい。
 でも、連続してるとMS−DOSで使えなくなっちゃうのよね。>_</
 なんか駄目駄目ちっく。
 でも、WinでDOS窓とかは使うですど、純粋なMS−DOSとかで
 稼働する事って殆ど無くなった感じかも。

1月30日(日)
 どれみ、終ったですねぇ〜。タイムリーにみれたでした。
 ドドっちが涙ぼろぼろ悲しそうなのです〜。;_;/
 「ドド、ドド…ドド、ドド…」
 うぅ、えぐえぐ。;_;/ドド

 ビデオの未読を見る。
 やっと見逃してた回のターンAを見れたです。
 わりと、内容的に逃してもいい話かと思ってたですが、
 その時に見ておけばよかったと思うシーンとかもあったです。

 昨日洗濯してそのまま放置してたのに気付いたり、
 RA21の電源が完全に入らなくなったみたりして
 なんかむちゃ眠かったので、9時に寝たのです。^^;イミフメ

1月29日(土)
 秋葉に行く。
 電撃ピカチュウ(4)、はたらくお嬢ちゃんを買う。
 英伝5も終わったし、なんかゲーム無いかなとかなにげにみたら、
 お花畑のフローラ(フローネ?)とかいうのがあって、ちょっと気になったり。
 なんか、アニメのリカちゃんみたいな絵のゲームでした。買わなかったけど。

 親が来る。
 外出してる間に来たみたいで、帰ってくるまで近くで少し待ってたみたい。
 食料とか沢山持ってきたみたいだけど、全然減って無いので
 そのまま持帰りな感じみたいです。^^;
 そりでも、ご飯とか持ってきてくれたので食べたです。
 2000キロカロリー超えたちゃったかも。>_</げぷっ

1月28日(金)
 英伝5やっと終りました。
 そりでも、終った後に達成感とかそゆのがあんまし無いのよね。
 英伝3に繋がる部分とか、音楽を題材としてたりとか、
 あれだけ美味しい(?)素材が揃ってるのになんでなのかしらん?
 組み合わせで使える魔法とか、「最後まの方までまったく使わない」とか
 だったりするのも問題あったかも知れないですけど。^^;
 戦闘が簡略化され過ぎる為に、逆に細々指定してあげないと頭良く動いて
 くれなかったりとか、そゆ部分でのマイナス要因が原因かしらん?
 バグもあったし。>_</
 細々した部分もちゃんと気を使って作って欲しかったなりよね。
 音楽演奏する時のパンの位置とキャラの配置をちゃんとするとか。
 まぁ、英伝3との繋がりの部分だけを見ると満足だったからいいのかも?^^;

1月27日(木)
 ここ数日寒すぎなり。>_</
 ガスコンロ暖房とかも導入してるです。

 で、どっちネタ。
 豚汁対クラムチャウダー。
 圧倒的で豚汁勝利かと思ってたのですが、結果は見事に負け負けでした。
 クラムチャウダーが勝った時、一瞬「えっ?」とか思ったですもん。
 勝率5割になっちゃいました。(2-2)
 来週はちゃんことかき鍋(?)、こりはいまいち解らないですねぇ〜。
 どっちも食べたとき無いですが、ちゃんこの方は想像できるんだけど
 かき鍋って想像出来ないですし。
 土鍋の土手に味噌塗りつけてるとかしてるみたいなの。

1月26日(水)
 ますびえ(画集)、ぴゅあ・ぴゅあ、+1(1)を買う。
 どうやら、須藤真澄の画集は遅れたみたいですね。
 やぶうち優切ろうかと思うわりには買っちゃったりしてるなり。^^;
 ぴゅあ・ぴゅあの主人公はなんかメモルのマリエルのように見えるのは
 気の所為でしょうか?
 しかし、水色時代と比べると絵が変わったですよね。

1月25日(火)
 英伝5、英伝3との繋がりが色濃く出てきたりして、ちょっといい感じに
 戻りました。(笑)
 結局英伝3があればいいのかもしれないのかも。^^;
 なんか英伝4も英伝3に繋がって行くみたいなゲームらしいんだけど、
 ありは借りて遊んだんだけど、面倒で途中でほっぽったのよね。>_</
 セーブデータ改造してもやる気が起きなかっ感じ・・・。
 お話の流れだけ知りたいかもとか思ったり。
 ゲルド出てこないかなぁ〜。

1月24日(月)
 魔法陣グルグル(12)、アーバックス(小説/1)を買う。

 100円ショップで、靴の中に入れる健康シート(?)みたいなのを買ったです。
 そんなにイボがイボイボで無いんで効果があるかどうかわかんないですすけど、
 靴の中が擦り切れるも防げるかな〜とか思って。

 夜中に目を覚ましたら、寝汗をかいてて凄いことになってたです。
 良く覚えて無いけど悪い夢でもみてたのかしらん?>_</
 めちゃくちゃ汗だくで着てる物だけで無く布団まで濡れてる感じ。
 とてもぢゃないけど、このままだと眠れ無いので着替えて、布団乾燥機
 使って布団乾燥させたりしてまた寝たのでした。

1月23日(日)
 食べる量を増やしたので、結構余裕(?)を持って食べれてるです。
 朝から鳥ごぼうピラフ(760kcal)とか食べてみたり。
 でも、ちゃんと計算してるから大丈夫な感じ。:D~

 ビデオの未読を見る。
 頭文字Dやっぱり終っちゃったですね。>_


1月22日(土)
 秋葉に行く。
 魔術師オーフェン・無謀編(小説/9)を買う。
 今更CバスのSCSIボードとか買ったです。^^;
 使い道が無さそうな感じですが、もう手に入るのも困難になるでしょうし、
 予備という感じで。

1月21日(金)
 着てたジャケットのジッパーが噛んぢゃって、うんともすんとも動かなく
 なっちゃったのでぃす。>_</
 このままぢゃ脱げないしで、取れてもいいからパワーでなんとかしようと
 して、無理矢理開いたら見事取れました。;_;/
 ジッパーのギザギザの部分が数個見事に取れて外れたんだけど、
 ジッパー部分は噛んだままなのね。
 まぁ、取れるの覚悟でしたんだけど複雑な気分・・・。
 いいもん、部屋の中で着るですもん。;_;_

 例のパソコンでトーン貼りとか出来るツールのタレコミ(笑)があったです。
 パワートーンとかいうフォトショップのプラグインなのね。
 どっかのゲーム(アニメ)みたい。^^;ォ
 ちょっと欲しくなっちゃったいました。
 でも、2万円もするし、買ったはいいけど使わないとかになりそう。^^;ありがち

1月20日(木)
 なんか頭文字Dが今日で終りとかになってるです。
 うぅ、楽しみに見てたのに、なんかあっさり終ってしまうなりねぇ〜。>_</
 やっぱりあの時間帯だと視聴率取れないのかしらん?
 どんどん深夜アニメが無くなって行く感じですし。

 で、どっちねた。
 「鳥煮込みそば」対「海鮮かた焼きそば」です。
 最初「煮込みそば」とかいうから、味噌かと思ったり、あのにこごり(?)みたいなが
 お餅に見えて、もうこれしか無いとか思ったですが、全然違くてがっかり。^^;
 そりでも煮込みそばのが良かったので、そりに決めたです。
 場がかた焼きそばっぽくなったですが、最後には煮込みそばになって勝利
 したのでした。(2-1)
 次は、豚汁とクラムチャウダーかなんかかな?
 豚汁に決まりなのでぃす〜。:D~

1月19日(水)
 Win2000、一応DOS窓あるんですね。
 ATだとVZも動いてるし、98でもちゃんとDOS窓が機能するなら
 いいかもとか思う今日この頃。

 全然関係ないけど、パソコン上でトーンワークみたいなのが簡単に出来るような
 ソフト無いかしらん?
 フォトショップのブラシでトーンみたいなのを作ればいいんだろうけど、
 渦巻網だのそゆの自分で作るとなると面倒だし。^^;
 集中線とかも簡単につくれるとか。
 フリー素材(?)みたいなのであるかしらん?>トーン

 英雄伝説5、アイテムとかが結構いろんな所に隠されてたり人から貰えたりとか
 するんだけど、取り逃したりするのが解るといきなりやる気が無くなる感じ。
 最初から気が付かないとか解らないのだったら別にいいんだけど、
 おもむろに取り忘れてますってのが解るとどうも・・・。>_</
 結局2時間位前の状況に戻って、取り逃したアイテムを見付けてまた
 やり直しとかなのです。
 このお蔭でかなり評価下がる感じ。もともと高く無いけど。>_</

1月18日(火)
 H2(33)を買う。

 Win2000をちょっと触ってみました。
 なんかセキュリティー関係とか強くなってる分、いろいろと面倒で
 いやんな感じ。>_</
 こんなん初心者にわかるのかしらん?

 イトーヨーカドーで買い物してたら、BGMになんか聴いた時あるような
 メロディーが流れてきました。
 まさかとか思ってフンフンと口ずさんだら、ぴったりと「天使の絵の具」
 に融合したのでぃす。
 思いがけ無い感じに飯島真理(っていっても曲だけだけど)が流れてきて、
 なんかちょっぴり嬉しくなっちゃったり。

1月17日(月)
 なんかタイムリーな事に、「月下の棋士」っていう将棋のドラマが始まったです。
 あんましドラマは見ないんだけど、気になったので見てみたのでぃす。
 でも、それほど将棋自体には触れてないのね。^^;
 実際定石で無い打ち方ってどれくらい強いんでしょうかね。
 いわゆるタコ麻雀の様な強さを持ってるのかしらん?^^;
 ん〜原作の漫画とかはどんな風なのかなぁ〜。
 あるのは知ってたですが、読んだ時は無いんですよね。

1月16日(日)
 ビデオの未読を見る。
 新年特番も終わって、またもとのスケジュール(?)に戻ったですね。
 新番組とかも一通り出そろったのかな?
 ターンAガンダムなんかもOPが変わったりしてたなり。
 ターンAといえば、やっと見逃した回の再放送がやるみたい。
 うぃ〜長かったなりねぇ〜。
 しかし、ビデオ見てたらたこ焼食べたくなったですよ。(笑)
 たまたま冷凍たこ焼があったので、食べたのでした。:D~
 どれみの新コスチュームはなんかいいかもで楽しみなり。

1月15日(土)
 英伝5、知ってるキャラが出てきて震えるですねぇ〜。
 イース4とかもそうだけど、こーいうシチュエーションは好きなのよねぇ〜。
 しかし、ハングしまくり。>_</
 これって原因なんなのかなぁ〜。
 サウンドボードかDVDあたりなのかしらん?
 どっちも、98完全対応ってのぢゃ無いですし。
 でも、他のソフトは平気だったりしてさっぱりわかんないです。>_</

 最近将棋に凝ってるです。
 まぁ凝ってるって程では無いんだけど、全然弱くてパソコンゲームなんかの
 一番弱いモードと五分程度なんで、すこしは強くなりたいなぁ〜とか思って。
 オセロなんかもそうだけど、この手のは弱いんですよね。>_</
 麻雀なんかはまだ運なんかでカバー出来るんですけど。しかもタコパワー強し。(笑)
 どうやったら強くなれるんでしょうねぇ〜。
 詰め将棋なんかも3手詰み程度でも考え込んぢゃう感じだし。^^;

1月14日(金)
 きゃらめるダイアリー、探偵レボリューション(1)を買う。
 しかし、水沢めぐみのネーミングはボクのまねっこなりよね。^^;ォ
 森野くるみに山野花とか。
 まぁ、ボクは花でなくて蓬だったけどね。^^;
 「探偵〜」で知ってる題材なんかが出てきて、なんかさらに楽しめる
 感じでニヤリとしてみたり。

 秋葉に行く。
 BLAZING STARのCD見つけたです。
 2年程前のでもマイナーですから、無いかもとか思ったですが
 結構探せばあるもんですねぇ〜。
 しかも、初会特典ピクチャーレコードとかだったです。^^;
 さすがに交響曲アクトレイザーは無いなりねぇ〜。
 っていうか、古代のCD自体既に見かけないですけど。>_</
 辛うじてカルドセプトがある位。あとFalcom系。
 あと、SAXが格好いいGMなんかを探してるです。
 そゆのあったら教えて下さいまし。

 ヘッドフォンなんかも買う。
 パソコンに使ってるのがインナ−イヤ−タイプのだったので、迫力あるので
 聴きたいなぁ〜とか思って。
 最初ビデオ見るのに使ってるのと同じなのにしようかと思ったですが、
 一つ上のを試してみたくなって、ビデオ用のをパソコン用にして、新しいのを
 ビデオ用にするって事で、ちょっと奮発して6千円もするのにしたです。:D~
 うむ〜さすがに今使ってるのの倍近くするだけあって結構クリアに感じるです。
 気の所為かもしれないけどね。^^;
 でも、同じ音量だと音大きいから、性能は良いんですよね。
 って、そうで無いと困るですけど。^^;
 1万円以上もするのはどんな音で聞こえるんでしょうねぇ〜。

1月13日(木)
 うにゅ〜今日も寒いなりねぇ〜。

 最近食べる量を少し増やしたです。
 体重が減るのは良いけど、不健康になってく感じがして。
 爪の伸びてる部分とかがバキって取れたりするですし。>&_</ひぃ〜

 で、どっちネタ。
 かに雑炊と鯛茶漬けということで、わりとどっちでも良いんだけど、
 どちらかというとかに雑炊な感じだったので、そんな感じで見てたです。
 でも、場がもう既に鯛茶漬けになってて、食べるなら鯛茶漬けにしないとと
 思ってたですが、結局かににして敗北しちゃったのでした。>_&glt;/
 来週こそは〜。

1月12日(水)
 今日は凄く寒いです。>_</
 すぐに雨になっちゃったけど、雪も降ってたみたいですし。
 ゲームしてて手が悴むのでぃす。>_</

1月11日(火)
 何故か夜中3時ごろ目が覚める。
 しょうがない(?)ので、ゲームとかやり始めたのでした。^^;

 結構前のゲームミュージックのCDなんかが揃ってるような所無いかしらん?
 何故か今更、古代祐三の「交響曲アクトレイザー」とかネオジオのシューティング
 「BLAZING STAR」のCDとか探してたりするんだけど。

 で、CDを探しにアニメイト行ったついでに、例のドドのドアノブパネル(?)
 見てきました。
 写真で見た時大きな感じがしたですが、実物は以外にちっちゃいのね。
 でも、ドド可愛い度が微妙^^;だったので買っては来なかったなり。
 マイストライクゾーンなドド希望〜。^^;ォ

 さすがに眠かったので夜9時には寝る。^^;
 でも、11時頃上が五月蝿くて起こされたなり・・・。;_;_

1月10日(月)
 ハッピーマンデーで祝日になったですね。
 カレンダーのマクロとか直したりしてHM問題対策したり。^^;

 んで、ゲーム三昧。
 DVD−ROMだとWAVEBGMが飛びまくるので対応版とかがファルコムに
 上がってたりするけど、HDに全てインストールするとかな対応で
 1GもHDに空きが必要とかなのね。
 全然関係無いけど、本編よりもアイテムで出てくるお話の本の内容の方が
 面白い感じ。^^;

 うぃ〜やっと今年初めてお餅を食べたです。
 まぁ、他の人は食べ飽きてたりするんでしょうけどね。
 お粥に入れて力粥(?)にして、ワンタンスープ掛けて食べたのでした。
 お雑煮食べたいなぁ〜。
 しかし、お持ちはカロリーもそれなりなのよね。
 でも、美味しいからいいや〜。
 おもち好き〜。*^^*

 で、新番組。

・モンコレナイト
 往年のタツノコっぽいのを意識してるのかしらん?
 わりと切ってもよさそうな感じだけど、どうなんでしょうかね。
 関係無いけどOPEDの歌が、奥井雅美っぽく聴こえるけど違うのね。

1月9日(日)
 ビデオの未読を見る。
 年も明けて新番組が始まるようになってきたですね。
 で、新番組。

・ブギーポップは笑わない
 なんかLain系(?)なアニメですね。
 いまいちよくわからないですが、これからでしょうか?

 うが〜英伝5ハングり〜。
 でも、中断セーブ機能で助かり〜。
 今朝はかり〜そば食べたり〜。^^;ォ

1月8日(土)
 WZ3のY2K対策がやっとされたです。
 でも、自社で無くユーザーの人が対応したのをHPで告知してました。^^;
 もう前のバージョンは知らないって事なのかしらん?>_</

 秋葉に行く。
 ゴクドーくん漫遊記外伝(小説/9)を買う。

 結局英雄伝説5買いました。DVD-ROM版
 画面切り替えの時の効果が遅くてなんかイライラな感じ。
 戦闘も3だと終了するとステータスとか戻ったのに、保持したままで面倒。
 フィールドも3みたいな高さの概念が無くなってて、机の上とか乗ったり
 できないのよね。>_</
 まぁ、4よりは良いかもですし、まだ序盤だろうしこれからなんだろうけど。
 そりでもさすがに音楽のゲームなのか曲は多いみたいですね。

1月7日(金)
 3×3EYES(33)を買う。

 歯医者に行く。(55)
 イケイケ55(ゴーゴー)というわけで55回目になるデンGOです。^^;
 今回は軽めにガリガリ、親知らずの所にへんな液つけて磨いた感じでした。
 次は2月3日。
 現在45300(620)円なり。

1月6日(木)
 おまちかね(?)、今年最初のどっちネタです。
 今回は、スペシャルでラーメン&チャーハンvs天ぷらそば&いなり寿司の
 タッグマッチな感じでした。
 最初からラーメン&チャーハンだったのですが、天ぷらそばも食べてみたい
 って風になったですよ。
 麺単体だったら迷う所だったですけど、やっぱりラーメン&チャーハンで
 勝ったのでした。
 最後パネルが微妙な数でラーメンの方が多いって認識したら「よっしゃ〜!」
 ってな感じだったでガッツポーズしちゃったなりよ。
 うむ、なんか幸先いい感じ。(そんなんで)
 しかし、番組見てる間お腹空いてしょうがなかったです。^^;

1月5日(水)
 キムチチゲを初めて食べる。
 今はキムチブームらしくて、ファミレスなんかでもその手のメニューが大人気
 なんですね。

 そろそろ来てから出した年賀状も届いたかしらん?^^;
 なんか配達のバイトの人が年賀状を燃やしちゃった事件とかあったりでちょっと
 心配になってみたり。

1月4日(火)
 うむ〜別段太ったって訳でなくて、お腹に食べ物が入ってたから重くなった
 だけみたいなりね。

 しかし、どれみの例の人の声って徳光由香だったらしいです。
 そしたら挨拶の時にもドドっち喋れば良かったのにとか。いまさら

1月3日(月)
 うぃ〜食べすぎな感じ。
 それでもある程度は計算してるんだけど、TV見てゲームして
 ご飯食べるとかしかしてないから0.5キロ位太ったかも。>_</うひ
 でも、まだ在庫^^;あるんですよね。

1月2日(日)
 ビデオの未読を見る。
 年末年始分なのでそんな無かったりしたんだけど。
 ブラックジャックの1本が長かったりしたですね。
 あいこっちのあの格好は幼く見えるなりねぇ〜。
 ドドっちは新年の挨拶にちょっと出てきただけだったなり。しかも声なし。>_</

 親が来る。
 おせちとか少し持ってきてくれたのでした。

1月1日(土)
 明けましておめでとうございます〜。*^^*
 今年も宜しくお願いいたします〜。

 2000年もTV見て迎えた感じです。
 取り敢えずパソコンでDATEとかしてみたり。^^;
 いくつか操作したりしたですけど、大きな支障は無いみたい。
 WZ3.0のファイラーに支障があるのはちょっと困るかなぁ〜。
 VZのファイラーは問題無いけど。
 しかし、2000年問題別に気にしてなかったりしたですが、
 身近で問題とか発覚して困っちゃいました。^^;
 掲示板とかの年の表示が3ケタとかになっちゃうとかで、急いで修正とかしたです。

 新年早々周りの五月蠅さに起こされて、幸先悪くてシオシオな感じです。



戻る