のほほんと行こう!
戻る
2月28日(金)
まだ読んでない小説もあるけど、一旦小説をお休みして
将棋の本を読もうかしらん?
2月27日(木)
ぼのぼの(22)を買う。
2月26日(水)
妖怪仕置人(12)を買う。
2月25日(火)
星里もちるの、いきばた主夫ランブルとか、わずかいっちょまえとか
売ってたですよ。
なつかすぃ〜。
って、内容はまったく覚えてないかもですが。^^;
危険がウォーキングなんかも復刊するかしらん?
主婦乱舞るってのを思い出したり。(笑)
将棋の本を見ちゃうと、ついつい買いたい衝動にかられるなり。
買っても読まない感じが強いんだけども。^^;
2月24日(月)
将棋の本を買う。
いつも本棚に残ってるタイプの本なんだけど、買おうと思った時には
既に売れてしまって無くなってたのよね。
再び入ったみたいなので、買ったのでした。
小説以外にも、将棋の本も溜まっていくなり。^^;
2月23日(日)
マリ見ての新刊が3月に出るみたい。
出る時期がわかってしまうと、待ち遠しい感じで身もだえするなり。(笑)
取り敢えず、溜まった小説を消化しなくちゃだわさ。
ビデオの未読を見る。
夕方に眠くなって寝ちゃったので、ワンピースとか見逃したかも。
30分は見れたけど、スペシャルだったのかな。
2月22日(土)
頼んでた復刊版の将棋の本が届いたのでぃす。
なんか、プリンターで出力したのをコピーしたようなチープな出来なり。
まだ読んで無いから、内容はわかんないんだけど。
ビデオの未読を見る。
2月21日(金)
将棋の本を買う。
小説モードに入ってしまったので、すぐは読まないんだけど
一応買っといてみたり。
将棋の本は、買おうとした時には無くなってる事が多いのよね。^^;
久々にノートで、強制スキャンディスク(3,4時間位かかる;_;)が
始まってしまったので、ネット将棋してみたり。
1局目は操作ミスで、優勢だったのが不利になってしまったなり。>_</
それでも、なんとか追い込んではみたものの、負けちゃったのでぃす。
途中3手詰で勝ちがあったけど、読めませんでした・・・。
こりは、物凄く悔しい。
2局目は、相手が原始棒銀金(?)。
金銀一緒にタッグを組む不思議な戦法だったけど、金も一緒なので
攻めるスピードが遅くなるのと、居玉が祟って優勢のまま勝ちきったのでぃす。
2月20日(木)
スレイヤーズすぺしゃる(小説/20)、トゥインクル☆スターシップ(小説/4)、
斗姫(小説)、神牌演義(小説/4)を買う。
小説オンパレードなり。
小説ストックも結構増えたので、そろそろ消化しなくちゃだわさ。
2月19日(水)
セブンイレブンでドラえもんフェアなんかやってて、コーラに
ボトルキャップが付いてるなり。
なぜか、パーマンの種類もあって(映画で復活するからかな?)、
パー子が入ってたなり。
で、驚いた事に、ちゃんとぱんつまで作ってあったのでぃす。(笑)
ガチャポンのフィギュアならまだしも、ボトルキャップまでにも。
しずかちゃんのもそうなのかしらん?
ヒカルの碁はやっと進展したなりねぇ〜。
2月18日(火)
寒いなり。
する事はあるのに、何もせずに時間だけが過ぎていく・・・。
2月17日(月)
新しいお盆を買ってきたのでぃす。
また100円のだけど、今度は耐熱100度までOKなり。
2月16日(日)
ビデオの未読を見る。
常用していたお盆にヒビが入ってしまったなり。
ちょっと熱いのを乗せると、パキパキいってたから、いつかは割れると
思ってたですけど。
まぁ、100円ショップで買った物で、以外に長持ちはしたかしらん?
また新しいのを買ってこなくちゃだわさ。
2月15日(土)
ビデオの未読を見る。
で、新番組。
・ガンパレードマーチ
これからの展開によりけりかもですが、面白そうかも?
2月14日(金)
GBASPが出たみたい。
なんか、電池交換は任天堂に送らないと駄目みたいな事だったんだけど、
取り外し方とか説明書にあるみたい。
どこぞのサプライメーカーが別途で出すかもですね。
でも、どっちみち買わないとは思うですけど。^^;
水沢めぐみのコミックでてたけど、どうしようか悩んだなり。
最近コミックの購入意欲がだんだん無くなっていく感じ・・・。
買っても読んでないの多いしね。
小説とかも溜まったまんまなり。
2月13日(木)
猫部ねことくりた陸のコミックが出てるはずなんだけど見かけないのよね。
誤認かしらん?
いつも売れ残りよろしく棚にある本を、欲しいと思って買いに行ったら
売ってなかったりする現実・・・。
2月12日(水)
巷(?)で評判だったけど、絶版で手に入らなかった将棋の本が
復刊されて販売するという事で、買うことにしたのでぃす。
なんか、Webページに復刊を希望するのを投票形式で投票して、
ある程度の票が貯まると出版社に掛け合ってくれるシステムってのがあって、
それで復刊が決まったみたい。
んでも、オンデマンド印刷だから、割高になっちゃうんですけどね。
たのみcomとか、この手のって以外にちゃんと機能してるのね。
かなりの要望が無いと駄目なんでしょうけど。
しかし、かなり難しそうな本の予感。
2月11日(火)
朝起き掛けにネット将棋とか指してみたり。
相変わらず序盤成功気味になったけど、見落としで劣勢になって、
終盤の粘りで逆転。
とはいえ、時間切れの勝ちなんだけども、相手歩切れで大駒1枚しかなく、
こっちは入玉も出来るからどう指すにも難しい局面だったなり。
親が来る。
これからハワイに旅行に行くんだって。
ついでに食べ物持ってきてくれて、相変わらず食べ過ぎ。
2日分くらい食べたよ・・・。
まだ始まってなかった新番組があったなり。
千葉テレビでガンパレードマーチが始まるのでぃす。
他局では放送してたんだけどね。
PSのゲームの時、やってみたいとおもってたですど、
面倒そうなゲームなので断念した感じ。^^;
2月10日(月)
ビデオの未読を見る。
日曜深夜のアニメはあんまり面白く無いので、流し見な感じ。^^;
2月9日(日)
ビデオの未読を見る。
りんごを食べようと半分に切ったら、中身が凄い事になってたなり。
やっぱりサービス品は早めに消費しないと駄目ね。
2月8日(土)
ビデオの未読を見る。
夜中にビデオとか見てるとお腹が空いちゃって、ついつい食べてしまうなり。
せめてカロリー低いのにしないといけないなりね。
2月7日(金)
歯医者に行く。(92)
今回は機械の磨きが入ったので、料金ぼるつもりなのかぁ〜とか
思ったら、いつも通りでした。
いまいち値段の付け方が不明。
次は3月7日。
総額65790円(480)なり。
将棋盤&駒を買う。
結局東武の玩具屋で買うことにしたです。
ガラスケースに入ってて、鍵がついてたので店員さんを呼んだら、
鍵は掛かってなかったくさっくり開けやがったたのでぃす!
ん〜もう、紛らわしなり。
駒は、文字が彫ってあるタイプのが良かったのですが、
2千円と1万円のしかなくて、2千円のは文字の形が嫌だったので断念。
流石に1万円のは買えないなり・・・。
で、結局プリントしてあるタイプ、800円と5千円があったので
800円のにしました。^^;
この値段だと、形は不ぞろいで不格好(左右対称ぢゃない^^;)、
プリントしてある文字もずれまくりだったりするから、
下手するとプラスチック駒のがいいかもとか思ったり。
でも、成ったときの文字が赤くなってるのはいいかもです。
将棋盤は、2つ折りの一番小さいのにしたです。
2つ折りだと持ち上げるときに注意しないと折れて、駒が落ちるのね。^^;
なるほど、これだと場所さえ考えなければ1枚盤のがいいかもと思ったり。
しかし、駒が以外に大きくて、ちょっと動かし難いかもです。
正直買ったはいいけど、使う機会がだんだんなくなりそう。(笑)
2月6日(木)
東武にも玩具屋があった事を思い出して、将棋盤を探しに行ってみたのでぃす。
そしたら、ご丁寧に鍵まで掛けられてた、ガラスケースの中に
将棋や囲碁、麻雀なんかが陳列してあったのでぃす。
イトーヨーカドーの駒1種類に盤2種類しかなかったのに比べれば、
そこそこの種類があったなり。
足付きの将棋盤なんかもあったですよ。
って4万3千円・・・高っ!
それ以外もマグネットタイプとか、プラスチックのとかもあったです。
う〜ん、どうしようかなぁ〜。
2月5日(水)
将棋の本を買う。
振り飛車の本が出てて、そこに三間飛車が載ってたです。
しかし、四間飛車なんかはまるまる1冊とか使うのに、
他の振り飛車は一緒くたになる場合が多いなりね。
それでも、中飛車なんかは人気があるから本結構でてるけど。
ヒカルの碁は引っ張るなぁ〜。
そろそろ進展してほしげ。
2月4日(火)
将棋盤や駒が欲しいくて探してたりするなり。
何万もするような高いのでなくて、マグネットとかでない木のやつ。
イトーヨーカドーの玩具売り場でも、売ってる事には売ってるんだけど
おチープなんですよねぇ〜。
あと、何故かサイズが大きめなのよね。
通販とかするのがいいかもですが、実際見てみないと物がいいかどうか
わかんないので難しいなり。
2月3日(月)
ファルコムの新作(?)を予約すると、Win版のイース5が貰えるみたい。
イース5は微妙なのよね〜。^^;
SFC版買ったんだけど、あんまり印象が無い感じ。
英雄伝説6はどんな感じなのかしらん?
まったく別物(?)なのかな?
どっちみち動く環境ではなさそうだけども。
2月2日(日)
ビデオの未読を見る。
で、新番組。
・クラッシュギアNitro
始まる前はそれほど期待してはなかったけど、それ程ではないので
見てみようかしらん。
前作よりもライトな感じでいいかもですが、そのうち
ドロドロしてくるのかな〜。
なんかメダロットを思い出したなり。
・明日のナージャ
とりあえずまだなんともいえないけど、これからどうなっていくのかしらん?
キャンディキャンディを思い浮かべました。^^;
2月1日(土)
ビデオの未読を見る。
なんとなく落書き。
絵を描きたいと思いつつも、別なことしちゃうので如何ともし難いなり。
戻る