のほほんと行こう!




戻る

3月31日(月)
 たかまれ!タカマル(2)、よみきり・もの(4)を買う。
 タカマルとか逆に読み始めて意味不明だったなり。^^;
 カバーしてて気が付かなかったけど、これ右開きなのよね。

3月30日(日)
 起きたら夕方の5時半でした。^^;
 久々に15時間位寝たのかしらん?

 ビデオの未読を見る。

3月29日(土)
 本気のしるし(6)を買う。

 ビデオの未読を見る。
 どんどん終わるですね〜。

3月28日(金)
 マリア様がみてる-真夏の一ページ-(小説)を買う。
 将棋本読むのを一旦やめて、早速読み始めるのでぃす。:D~

 イトーヨーカドーのポイントカードが最後ということで、
 残りのポイントを全部使って来たのでぃす。
 と、いっても300円位しか残ってなかったけども。
 クレジットカードと一緒になってるのに更新すれば良いのかもだけれど、
 年会費が無料で無いのがちょっといやんなので。
 年会費を差し引いても、ポイントのが上回るとは思うんだけど。

3月27日(木)
 エルフを狩るモノたち(21)を買う。
 最後ですかぁ〜。
 何故買い始めたか忘れてしまったですよ・・・。

3月26日(水)
 ベーマガが休刊になるみたい。
 ここ数年は殆ど読んでなかったですけど、とうとうなのねって感じ。
 いろんな事を思い出して感慨に耽るなり・・・。

 DOS時代のアセンブラやC、Pascalといったツールがまとめてある
 CDが売ってるとの情報が。
 1万5千円で、販売当時の値段を考えれば安いかもですが微妙な感じ。
 いまさらって感じもするですけど、それでもちょっと欲しかったりしたので
 頼んでみたり。
 ついでにFTPもバージョンアップする事にしたなり。

 将棋の本を買う。
 自分ではまず指さない穴熊って戦法(?)の本なんだけども。
 迷ったら勝っとくのが吉という事で・・・。

3月25日(火)
 熱計ってみたら、平熱よりちょっと高い感じ。

 Wordの本を買う。
 自分用でなくて親用なんだけども。
 自分で使う訳でないから、どんな本がいいのか良くわかんないのよね。
 取り敢えず基本的なの2冊と、困った時系1冊買っといてみたり。

 ヒカルの碁終わるのですか〜。
 節目っぽいけど、ちょっと中途半端な感じで残念。
 原作とかってどうなってるのかなぁ〜。
 テニスの王子様の方は続くみたいだけど・・・。
 その他にも終わるの沢山あるですね。

3月24日(月)
 なんか熱っぽくもなってきたなり。
 風邪な感じ。

3月23日(日)
 ビデオの未読を見る。

 100円ショップで将棋の駒以外にも、盤も売ってるとの情報が。
 そーいえば、木材とか売ってたりするですしねぇ〜。
 もっとこの情報を早く知っていれば、安く済んだのに。

 うーん、喉の調子が良くなってないなり。
 やっぱり風邪かなぁ〜。
 かぜ薬飲んでみるですかねぇ〜。

3月22日(土)
 喉に違和感が・・・。
 風邪ひくのかしらん?
 とりあえず葛根湯飲んでみたり。

 ビデオの未読を見る。
 知らない番組が録画されてて、まさかっとか思ったらキディグレイドの
 時間がズレてたなりよ。
 むか〜魔法遣いの時はたまた起きてて助かったけど、まさかキディグレイドも
 ズレてたとは・・・。
 最終回だというのに〜。>_</
 最後15分切れてて、永遠に謎のまま・・・。

3月21日(金)
 パソコン相手にずっと将棋。
 最近はもっぱら三間飛車。
 相振りになる時だけ向い飛車な感じ。

3月20日(木)
 魔法戦士リウイ0(小説)、我が聖域にとどまれ魂(小説/上)
 無責任提督タイラー(小説/3)を買う。

 100円ショップに行ったら、なんと将棋の駒が売ってたですよ。
 先日買ったのがあるけど、勢いで買ってみたのでぃす。
 質はそれほど良い訳ではないけど、ちゃんと木で出来てるの。
 形もそれほど悪くないし、先日買った駒とあまり変わらない感じ。^^;

 ネット将棋をしてみたり。
 持ってもいない駒を持ってると勘違いして、自滅したりして凹むなり。
 相変わらず序盤が弱くて、大駒1枚位劣勢になるのよね。
 それでも、終盤相手が詰ましに来るのを受けまくって、
 切らして逆転とかな感じ。

 夜中たまたま起きてて、ビデオの録画が動き出したのでテレビ見たら、
 なんかへんな番組録ってたですよ。
 どうやら、魔法遣いに大切なことの時間がずれたみたい。
 あぶなく録り逃すとこだったなり。

3月19日(水)
 ネコの王(4)を買う。
 ぱんつだの裸だの凄い事になってますね。(笑)
 所で、異次元からメカを召喚(?)するような漫画はどうなってるのかしらん?

3月18日(火)
 犬夜叉(29)を買う。

 FTPにはWS−FTPを使ってるんだけど、使ってるバージョンの
 サポート終了のお知らせとか来たなり。
 次バージョンアップしないと、バージョンアップキャンペーン価格も
 使えなくなるのよね。
 FTPって全然バージョンアップしなくても別に困らなかったし、
 フリーでもいいのあるからと、ずっと見送ってたのよね。
 ダウンロード版で1800円だから、しといた方がいいのかしらん?
 そーいえば、Win95とか98とかもサポート終了したんだっけ?
 マイクロソフトとかアドビとか、ソフト高い割にその手の情報送って
 来ないのよね。
 OSは未だにWin98だし、フォトショップは5なりよ・・・。

3月17日(月)
 三間飛車の本を読み始めたなり。
 しかし、難しいなり・・・。
 頭の中で棋譜を再生できればいいのに。
 数手くらいしか頭の中でトレースできない感じ。>_</

3月16日(日)
 ビデオの未読を見る。

 親が来る。
 ハワイのお土産やら、食べ物沢山持ってきてくれたなり。

3月15日(土)
 ビデオの未読を見る。
 WOLF’S RAINが録れて無かったなり。
 キディグレイドのアイキャッチが、ぢたま某でした。
 しかし、既に主人公のキャラが変わってるんだけど、OP絵はそのままなのね。

3月14日(金)
 秋葉に行く。
 駅デパートが変わってました。
 昔タイプの装いに戻ってたなり。
 しかし、本屋が小さくなってたのはちょっと残念。
 んで、秋葉に書泉があるのを思い出して、ダメ元で探してる本を
 探しに行ったのでぃす。
 そしたらあったなりよ〜。うれすぃ〜。≧▽≦/
 ついでに、別な将棋の本とで2冊買ったなり。
 将棋のコーナーとか、棚1つ全部取ってていい感じだったなり。
 大きな本屋はやっぱり違うなりね。
 それでも、品揃えは良いって訳では無いんだけども。

 もういいやと思いつつも、またしてもラピュタとか見ちゃったなり・・・。^^;

3月13日(木)
 こいこい7(1)を買う。
 こりまた初回限定とかでポストカードが付いてたなり。
 通常版ともカバー絵が違うので迷ったですが、初回限定の方を買ったです。
 しかし、話自体は面白いと思えなかった・・・。
 くりた陸の新刊なんかも出て迷ったけど、結局買わなかったなり。
 もう、どんどん買わなくなっていく感じ・・・。

 三間飛車の本は未だに捜索中。
 売ってる事は確かの様なんだけども・・・。

3月12日(水)
 まほろまていっく(6)を買う。
 初回特典でフィギュアが付いてるのを売ってたけど、
 通常版(?)のにしたのでぃす。
 フィギュアの造形が良ければ、考えるかもですが・・・。

 中田功の三間飛車の本が出てるはずなんだけど、見当たらないなり。

3月11日(火)
 暖房はしなくてもいいんだけど、まだまだ寒いなり。
 手がかじかむのでぃす。

3月10日(月)
 来月に、はじめの一歩が金曜ロードショーのスペシャルでやるみたい。
 楽しみなり〜。

3月9日(日)
 ビデオの未読を見る。
 起きてビデオの未読てご飯食べたりしたら、すぐ寝る時間になるなり。^^;

3月8日(土)
 ビデオの未読を見る。
 キディグレイドのアイキャッチのイラストは毎回違う人が描いてるんだけど、
 小野敏洋とか描いててびっくり。
 Dr.モロー(だっけ?)なんかも描いてたり、どういった経緯なのかしらん?

3月7日(金)
 歯医者に行く。(93)
 次は4月4日。
 総額66270円(480)なり。

3月6日(木)
 昨日の美味しく無いブツ、捨てるのも勿体無いからとお粥に入れたら、
 結構食べれたので良かったなり。

3月5日(水)
 柿木将棋7を買う。
 結局買ってしまったなり。^^;
 やっぱり、中飛車を指定出来るってのがメリットかなと思って。
 対中飛車って苦手なのよね。
 で、早速中飛車と対局なり!って指して見るも、
 中飛車にしてくれないなり。。>_</
 どうやら、ボクの対中飛車の指し方だと、登録してある定跡が居飛車に
 変化するようになってるみたい。
 5の時に増やした定跡を使うと、今度は指してくれたですよ。
 良い感じ。

 久々に美味しくない食べ物に遭遇。>_</
 食べ物に好き嫌いは無い感じなんだけども、美味しく無いのはちょっと。
 安いからって、3個入りのを2つ買っちゃったのよね。^^;
 下手に、初めて食べる種類のをがんがん買うものではないなりね・・・。

3月4日(火)
 ガンダムのセイラの声優が亡くなったみたい。>_</

 風が強くて、凄い寒いなりね。

3月3日(月)
 中田功の三間飛車の講座とか載ってたので、将棋世界買ってみたり。
 この人の三間飛車見て、三間飛車指すようになったのよね。
 そんで、中田の三間飛車の本が今月出るみたい。
 わわ〜い。≧▽≦/
 将棋連盟の本が安く買える申込書とかもあって、ちょっと心揺らぐ感じ。

3月2日(日)
 ビデオの未読を見る。

 卓球の特番とか見てたら、卓球やりたくなったですよ。
 昔、ラケット買う位はまったなりよ。(笑)

3月1日(土)
 ビデオの未読を見る。
 テレビのリモコンの上に座ってしまい、テレビの音量が爆音になってしまって
 焦ったなり。
 リミッター機能とかあればいいのに。

 BSで将棋の名人挑戦を決める対局をやってたです。
 BSは映像は乱れるけど何故か受信できるのよね。^^;
 3人がトップタイで並んで、プレーオフになったのでぃす。
 四間飛車の藤井がその中に入ったので嬉しい感じ。
 このまま名人取るといいなぁ〜。



戻る