のほほんと行こう!
戻る
2月29日(日)
久々に出元がわからないダイレクトメールが来たなり。
メールアドレスを分散するようになってからは、この手の思い当たらない
とこからのメールは来なかったんだけども。
でも、メールアドレスを表に出してなくても、HPのアドレスから
メールアドレスって判っちゃうのよね。
さすがに、そーいうのまではどうにもできないですしね〜。
あまり、酷いようだと当分凍結するしかねぃかしらん。
2月28日(土)
マリみての新刊が3月に出るのね。
マリみてって、発刊の間隔が短いような感じがするなり。
小説だと、凄く間隔が開くって印象が強いからかしらん。
2月27日(金)
妖怪仕置人(15)を買う。
相変わらず上がうるさい感じですが、なんとか気を紛らわそうと
いろいろ試してみてるなり。
で、アルファ派を出す(?)音でも、イヤフォンで聴いてればいいかなとか思って
海の音とか聴いてみてもあんまり効果が無いなり。
で、何げに名探偵ホームズのOPを聴いたら、結構落ち着く感じかもです。
このテンポが良い感じなのかしらん?
2月26日(木)
うぅ〜ん、文字列の配列から文字列を検索するアルゴリズムなんかは、
C言語で書くよりアセンブラで書いたほうが速い感じ。
でも、アセンブラで書いたアルゴリズムをC言語で書けば、それほど差は
出ないのかもかも?
2月25日(水)
あれ〜体重計ったら、また元に戻ってたよ。
やっぱり誤差の範囲内って事なのかしらん。
誤差が大きすぎるよ・・・。
2月24日(火)
うーん、十二国記が終わっちゃったのは痛いなり。
次はCCさくらみたいだけど、再放送なのかなー。
そーいえば、最近丹下桜とか岩男潤子の声って聴かない感じ。
丹下桜とか、一時期沢山出てて拒否反応ぎみになったかもですが。^^;
2月23日(月)
わわ〜い、体重が3キロ減ったなり〜。
っても、誤差の範囲なのかもだけれども。
しかし、体脂肪率は高い感じが。
減ったからといって揚げ物とか食べちゃだめだよね。3つも。^^;
それでも、必要カロリー下回ってると思うけど。
スレイヤーズすぺしゃる(小説/22)を買う。
2月22日(日)
多少の効果はあったのか、通路での足音が変わったかも。
それでも、やっぱり扉を開ける動作とか、部屋の中の移動は凄いかもですが。
そのうち気にならなくなればいいんだけど。
2月21日(土)
大家に連絡してみたなり。
言ってみてくれるとは言ったけど、あんまり効果は期待しない方がいいかなぁ〜。
あぁ〜また引っ越ししたい度が上がってきたなり。
でも、結局引越先でもこの手のトラブルはあるだろうなぁ〜。
今日はカレー1食しか食べなかったなり。
摂生な感じだけども、単に精神的に参り気味なだけなのでぃす。
2月20日(金)
上の階が夜11時過ぎてもうるさいなり。;_;_
踵から着地させてるような、凄い足音。
なにかにつけて動作が大きいみたいで、音がもの凄いのでぃす。
大家に言ってみた方がいいかしらん・・・。
2月19日(木)
ガンスリンガーガールも終わったですね。
春の番組改正時期なのかしらん?
2月18日(水)
あわわ〜、久々に体重計ったら全然減ってないのでぃす。
こりは、まずいなり。
本格的に、摂生するしかないかもです。
と、いうわけで、お粥メニューを復活させるのでぃす。
KATSU!(11)、犬夜叉(34)を買う。
イトーヨーカドーに買い物に行ったけど、ポイントカードを忘れてしまったなり。
ポイント無しか取りに帰るか迷ったけど、結局ポイント無しにしたなり。
また上がどかどかと五月蠅いのでぃす。
こりは、新しい人が入ってくるんだろうな・・・。
2月17日(火)
何げにイース6のミュージックプレイヤーとか作ってみたり。
データはOgg Vorbisまんまなので、別にプレイヤー作る事も無いんだけど、
ループポイントに対応してみたかったのね。
ちゃんと、ループで演奏されて嬉しいなり。
だからといって、BGMとして聴くわけではないんだけども。^^;
とうとう、十二国記も終わってしまったなり。
次なにやるのかしらん?
2月16日(月)
クロックアップがまずかったのか、ウィンドウズ保護エラーとか出て
起動しなくなっちゃったなり。>_</
セーフモードでは機動するんだけど、ノーマルでは起動せず。
ネットで調べてみたら、最インストールしか手が無いみたいなのしかなくて
おろおろ困っちゃったのでぃす。
セーフモードで起動するのなら、ハードを抜いていけば起動するという
情報を得て早速チャレンジ。
どうやら、LANカードが原因だったみたい。
で、無事起動できて、しかもドライバ入れ直したら、LANカードも正常に
動いたのでした。
なんだったのかしらん?
とにかく、よかったのでぃす。
2月15日(日)
ビデオカードが駄目なら、CPUのクロックを上げてみようと、
オーバークロックを試してみる事にしたなり。
あまりオーバークロックは好きじゃないんだけども。
5%上げたら動かなかったので、3%UPで設定。
数値的には速くなってるみたいだけど、体感では全然わかんない感じ。
さすがにGeForce3だと、3Dは速くてイース6とかはそれなりに動くなりね。
2月14日(土)
夜中なんか外でコツコツという音が聞こえてきたのでぃす。
うひょひょ、雹でも降ったのかなぁ〜。
2月13日(金)
100円ショップで、耳元スピーカーなるものを発見。
テレビの音量を上げれないから、ヘッドフォンで聴いてたりしたけど、
こりならいいかもと、音は悪くてもいいからと思って買ってみたなり。
でも、やっぱり100円。
アンプが入ってないから当たり前なんだけども、音の良し悪し以前に音が小さいなり。
でも、夜寝てる耳元で聴く分には充分なんだけどもね。
それと、買いはしなかったけど、自転車のパンク修理セットみたいなのが
売ってたなり。
これ使えば、凄く安く直せるではねぃですか。
面倒ではあるかもですが、自転車屋だと修理に1000円も取られるのよね。
正直ぼったくりな感じ。
今度パンクしたら購入を考えるかなぁ〜。
GeForce3を借りられたので、試しにG450と入れ換えてみたり。
でも、2D全然速くなってないなり・・・。
システムメモリから転送の場合、ビデオカードの性能よりCPUと
AGPの転送速度に左右されるって事なのかしらん?
速いマシンが欲しいなり。
2月12日(木)
頭文字Dのフリーのゲームとかがあったので、遊んでみたり。
ちゃんと、溝ひっかけとかできて凄いなり。
でも操作が難しいので、すぐまわりにどかどかぶつかっちゃうのよね。
またアニメとか始まらないかなぁ〜。
原作読めばいいんだけども。
2月11日(水)
今更ながら、ビデオカードのG450が物凄く遅いことに気付く。
3Dは別にいいとしても、2Dもなんか凄く遅い感じ。
ミレ系は2Dは速いと思ってただけに、ちょっとショック。
P650とかはどんな感じなのかしらん?ちょっと欲しげ。
でも、CPUとかマザーが低スペックだと、変わらないのかしらん?
2月10日(火)
秋葉のヤマギワソフトが火事になったなり。
行ったことある場所なんで、ちょっと驚いてみたり。
そーいえば秋葉はここ随分行ってないなり。
かなり様変わりしてるんだろうなぁ〜。
2月9日(月)
FM−TOWNSのエミュレータがあるんだけど、
実機がないから動かせないかなとか思ったら、
ROMが無くても動くらしいので導入してみたなり。
TOWNS−OSと、ぷよぷよのCDは何故か残ってたのよね。
TOWNS−OSちゃんと動くですよ。
で、TOWNで使ってたHDのバックアップMOとかまで引っ張り出して来て、
いろいろいじってみたり。
KMDを移植してみようとしたけど、いまいち上手く動いてくれなかったなり。
そーいえば、FM音源の割り込み使ってテキスト書いてる変な構造とか
思い出して懐かしくなったのでした。^^;
時間ができた時でも、またチャレンジしてみよう。
タウンズの赤本とか、もはや手元にないんだよね。
2月8日(日)
あぁ、徳光由禾の声がわかったなり。
プリキュア、格闘シーンがメインにならないかしらん?^^;
そーいえば、白の声もエアマスターに出てたのね。
2月7日(土)
話題になってた、ロードオブリングやってたので見たけど、
それほど面白いものでもなかった感じ。
実際ゲームとして、遊んだらまた違うかもですけど。
仲間のエルフが、エルフのイメージらしかったのが印象だったなり。
2月6日(金)
マヤ、たかまれ!タカマル(4)を買う。
相変わらず近くの本屋はビームの新刊殆ど入れないのね・・・。
ハイパーアンナの新装版が出てたけど、なんか変わってるのかしらん?
いつまでもお正月絵ぢゃアレなので、たまたま時期的に良さそうなのが
見つかったので変えてみたり。
6年も前の絵だけど。(笑)
2月5日(木)
うひぃ〜食べ過ぎ。
でも、増加された食料も減ったので、一段落なり。
別にそんなに一度に食べなくてもいいかもなんだけど、
あると食べちゃう乙女の心理(真理)なのでぃす。(笑)
2月4日(水)
あ〜ごくせん録り逃したなり・・・。
プリキュアがエアマスターっぽかったのは、スタッフにその関係がいたみたい。
あと、徳光由禾が出てたのね。全然気が付かなかった。
ドードド〜。
2月3日(火)
ううーん、ここの所食べ過ぎなり。
2月2日(月)
また上がゴトゴトしてるなり。
そーいえば、今まではどっかの人が短期間使っていたって感じで、
今は入ってないみたいなのよね。
どうなってるのかしらん?
2月1日(日)
そろそろ新番組は出そろったかしらん?
・ふたりはプリキュア
なんとなく、ダーティペアが脳裏に浮かんだなり。
お話しは微妙なとこかもですが、格闘シーンがエアマスターもどきで
いいかもです。
あのOPのサビ部分が頭に残るんだげ、名前をハモるところで妙な違和感が。
どうやら、三つ目がとおるのOPが似てるからかもしれず。(笑)
親が来る。
食べ物と、新しい布団を持ってきてくれたのでぃす。
戻る