のほほんと行こう!
戻る
1月31日(月)
最近はネットで無料アニメ見れるから、普段見れない番組とかを見れて
ちょっといい感じ。
でも、まぁ見れなくてもいいのかもしれない番組っぽいかもですけど。^^;
1月30日(日)
あ〜また千葉の深夜の番組が変わってたなり。
ごちゃまぜに放送してるみたい。
1月29日(土)
ちらっと見た森下浩美っぽいキャラのアニメの声が、渡辺菜生子だったなり。
たまちゃん以外では最近聴かなくなったですしねぇ〜。
既にメモルの声としても忘れちゃってる感じも。^^;
1月28日(金)
ぼのぼの(26)、KATSU!(15)を買う。
パソコンの内部電源の分配コードとか欲しいと思ったけど、さくらやとかには
売ってないのね。
IDEケーブルとか、そゆのも売ってないしやっぱり秋葉あたりまで出ないと
駄目かしらん?
1月27日(木)
ゴルフゲームのパンヤの新キャラのツインテールのキャラが可愛いなり。
最近ちょっとツインテール系にも弱くなった感じ。(笑)
1月26日(水)
先日取り替えたHDが、いきなり認識しなくなっちゃったなり。
昨日までは快適に使えてたのに・・・。
BIOSで認識してなくて、繋ぐと同じケーブルで繋いでる他のHDも
認識しなくなっちゃうなり。
仕方ないので前の6GのHDに戻したですよ。
こゆ時の為に、保険で前のHDはそのまま使わないで残しておいたりするのよね。
富士通とかMAXTORのHDって評判悪いのかしらん?
1月25日(火)
イトーヨーカドーに行ったら、なんかメモリとかLANカードとかが
ワゴン売りされてたなり。
何故イトーヨーカドーで、こんなものがとか思ったけど。^^;
処分品(?)見たく、表示価格の3割り引きとかだったのでちょっと食指が動いたですが、
FSB133MHzの64MBのメモリ2100円の3割引で価格も安いかどうか判断しにくい感じで、
見送ったのでした。^^;
1月24日(月)
あれ、録画してあったのヒットをねらえでなくて、コスプレイヤーになってたですけど
これってごちゃまぜなのかな?
カードゲームの遊戯王オンラインが無料なので、なんとなく遊んでみたり。
しかし、細かい事まで知ってると楽しめるんだろうけど、アニメを流し見してる
くらいだとあんまり楽しめないなり。
操作も直感的にわかりにくいし、人から評価とかうけて評価値がマイナスに
なったりするのがなんかいやんな感じ。
オフラインでも遊べればいいのになぁ〜。
1月23日(日)
NHKの将棋に、ネットでかなり有名になった橋本四段が。
前回金髪で、ヤンキー(死語)みたいな格好してたりしたですしねぇ〜。
流石に羽生には勝てなかったですけども。
将棋の漫画も連載されてるみたいだし、ちょっとは人気が出てきたのかしらん?
囲碁の方は、ヒカルの碁終わっちゃったから下火になってるみたいだけども。
1月22日(土)
どうやら、フリーズの原因はやっぱりFlashみたい。
検索してみると、他にも同じ状況になってる人がいたなり。
対処見てみても、復旧の方法は結局Flashを切るしか無さそうな感じが・・・。
1月21日(金)
体重計ったらちょっと増えてたなり・・・。
摂生も怠け気味でしたしねぇ〜。
1月20日(木)
なんか最近おんぷ声も良く聴くようになってきたなりねぇ〜。
年齢とか関係なく同じ声なのはなんとも・・・。^^;
1月19日(水)
電源が入らなくてほったらかしになってたSCISのHD(60G)の中身が、
なんちゃってSCSIっていってIDEのドライブを使ってたのを思い出してみたり。
どうせ電源入らないから、こりは使わない手は無いと思い分解してみたら、
ATA/100,5400回転,キャッシュ2MBのなかなか良いドライブが
入っていたのでぃす。
早速6Gで使ってたXPのマシンに入れてみたり。
性能も容量も上がっていい感じ〜。
しかし、なんかWin98のパスワード付きの共有フォルダにアクセスできなくなってるのは
何故なのかしらん?
パスワード入れてもはじかれちゃうのよね。
スターシップ見逃しちゃった。
1月18日(火)
Win98のマシンのDVD-ROMも、なんかPIOモードで動いてたみたい。
って、ノーマル(?)のIDEコネクタだとPIOモードまでなのね。
ATA/66の方に繋いでみたら、マルチワードDMAになったのでぃす。
MOも一緒にIDEだったからPIOのままだったなり。
マザーボードのマニュアルに、ATA/66の方にはCD-ROMとか繋がない方がいいとか
かいてあったのよね。
まぁ、あの当時ATA/66は速すぎるのでって感じだったからかなぁ〜。
1月17日(月)
お年玉年賀はがきはみんな外れてたなり。^^;
去年は切手当たってたけど、交換するの面倒でそのままだったけども。
体重計ったら変化してなかったので、またフィオレフィッシュ食べてしまったり。^^;
フィオレフィッシュって、ハンバーガーよりカロリーとか高いのよね。
同じ量なら値段も安いハンバーガーの方がいろいろと良いのかもだけど。
1月16日(日)
ボーイズラブアニメが凄いなりね。^^;
1月15日(土)
今使ってるHDより容量が多い、使ってない貰い物のHDがあったんで
交換してみようかと思ったんだけど、なぜか認識しないのでぃす。
調べてみたら、かなり不都合が多くてリコールまでされたものだったみたい。
XPをインストールしてるHDが6Gしかないから、なんとかしたいな〜。
1月14日(金)
DVD-RAMがUltra-DMAに対応してるはずなのに、なんかマルチワードDMAで
認識されてるです。
これだと転送が倍違うんだけども、高速書き込みとかは望めないのかしらん?
それでもDMA転送だから、PIOよりはましなのかもですけど。
金曜は見るアニメがないのでぃす。
重なってるのを、こゆところに分散してくれるといいのに。
1月13日(木)
あれれ、体重計ったらお正月前まで戻ってたよ。
お腹の中にたまってただけなのかしらん?
ちょっと調子に乗って、フィオレフィッシュとかまた買ってみたり。
しかし、お店の人の策略か1個余計に入ってたなり。^^;ォ
結局返しに行くのも面倒なので、食べちゃったですけども。
げぷっ。
1月12日(水)
あ〜深夜重なってるの気づかずに、ちょっと見逃してしまったなり。
1月11日(火)
摂生中〜。
とりあえずお正月分減らさなくちゃだわさ。
1月10日(月)
そろそろお正月というわけでもないので、トップ変更してみたり。
似てないけど名倉版シルバー王女。大きいのはこちら。
アニメ版と並べると、なんとなくイメージ似てる感じ?
原作の挿絵なりイメージがそんな感じなのかしらん?
しかし、久しぶりにシルバー描いたですよ。
もう忘れてる感じ。^^;
1月9日(日)
歌う人(謎)が、代わりのディスプレイを持ってきてくれたのでぃす。
今まで文字が見づらかったし、モアレだったのでかなり綺麗に見えるなり。
でも、電源入れてから数分間、画面が揺れたりするのよね。^^;
なんか画面に表示してある状態によって、明度(?)が変わったりもするし。
まぁ、お古なので仕方ないかもですけど。
で、新番組。
・好きなものは好きだからしょうがない!!
前半見逃してしまったけど、ボーイズラブ(?)系なのね。
まだなんとも言えないけど、なんか切りそう。
・アルティメットガール
ぱんつで裸でした。(笑)
内容は微妙な所だけど、良い意味でバカアニメな感じ。^^;
・ヒットをねらえ!
これまたぱんつに裸と凄い事に。
バカアニメオンパレードなり。^^;
・まほらぶ
うーん、これまた微妙な感じ。
1月8日(土)
体重計ったら凄いことに・・・。>_</
食べすぎが祟ったのでぃす。
とか言いながら、フィオレフィッシュが100円だったので食べてみたり。
摂生しなくちゃだわさ。
で、新番組。
・ピーチガール
オーソドックスな少女漫画展開みたいな。
この手のは食傷気味なので、これからの展開によるかしらん。
ちょっと絵がこゆいですし。^^;
・ギャラリーフェイク
まだなんともいえないけど、どうなのかしらん?
これから盛り上がるのかなぁ〜。
1月7日(金)
メモルのCDと名倉靖博の画集が届いたのでぃす。
メモルのCDはBGMを組曲みたいにしてあって、それほど面白みがある訳では
ねぃですけど。^^;
画集はそこそこかなぁ〜。
クレヨン王国ってこれかぁ〜とか思ってみたり、メモルの後番用のキャラとかは
可愛いんだけども、幻の名作劇場のとかは濃いのでぃす。^^;
ラピュタもやってたのは知らなかったのでぃす。
1月6日(木)
テレビ番組も普通に戻ってきたですね。
で、新番組。
・ああっ女神さまっ
なんか懐かしいというか、まったく忘れてる位古い感じ。^^;
どの変までやるのかなぁ〜。
1月5日(水)
今ごろ年賀状が着たり。
こちらのお返事は、さらに遅くなるのでぃす。^^;
たまたまメモルを検索してたら、去年の9月にCDが出てたのを見つけたのでぃす。
早速買おうと思ったけど、なんか限定で少ないらしいので通販で頼むことに。
ついでに、名倉靖博の画集も出てたのを思い出したので、それと一緒に頼んで
送料を無料にしたのでぃす。
DVD-RAMを買ってきたのでぃす。
媒体の方は5倍速の媒体がなかったので、残念だけども3倍速のにしたのでぃす。
でも、ほんとに3倍速で書き込みされてるのかしらん?
なんか遅い感じ。
DVD-RAMとして、ドライバのみで書き込むのは等倍なのではないのかと思ったり。
でも、これでCD-Rとか他の媒体も作れるようになったのでいい感じ。
CD-ROMのCG集とか出せるよね。(笑)
で、新番組。
・スターシップオペレーターズ
う〜ん、まだなんともいえないけど微妙な雰囲気が。^^;
設定もこう目を見張って感じでもないですしねぇ〜。
これからの展開によるかな〜。
・魔法先生 ネギま!
魔法モノは嫌いではないので、これからの展開によるかなぁ〜。
しかし、登場人物多いと誰が誰だかさっぱりな感じ。^^;
・JINK:EXTEND
ぱんつでたですね。(笑)
メカものとしては微妙だけども。^^;
これからの展開による感じ。
・ゼノサーガ
う〜ん、これまたこれからによるかなぁ〜。
面白そうにも思えるし、そうならなそうな感じもするし。^^;
1月4日(火)
DVD-RAM買いに行こうかと思ってたけど、面倒になったので明日にすることに。^^;
なんか、ディスプレイがにじんだ状態になってきたのでぃす。
どのマシンでも、ケーブル変えてもだめなのでたぶんディスプレイが駄目なのかも。
どんどん壊れていく感じ・・・。
しかし、ずっと食べすぎ。
まずい状態。
で、新番組。
・らいむいろ流奇譚X
あ〜微妙すぎてどうにも。^^;
良くも悪くも、あかほりな感じ。
1月3日(月)
やっとゴールドウィングの新しい機体が買えたですが、もういいや的な感じに。^^;
レベルアップが、作業として延々と続けるのは辛いのでぃす。
食べすぎの日々。
1月2日(日)
食っちゃ寝のダメ生活。
1月1日(土)
明けましておめでとうございます☆
今年もよろしくなのでぃす。
トップは酉年という事でメモル。^^;イミフメ
シルバーとアラエッサというのもよぎりましたが、鳥で思い浮かんだのがメモルOPの
巣からヒナ鳥がぴょこぴょこ出てくるシーンだったのでぃす。
まぁ、それだとなんなのでメモルが鳥に乗ってるとこにしたですけども。
年賀状は3通+メ−ル1通という、相変わらずの少なさ。^^;
親が来る。
お雑煮とかいろいろ持ってきてくれたのでぃす。
摂生して3キロ減らしたですが、また肥えちゃいそうなり。
お年玉も貰ったのぃす。
将棋の番組見逃してしまったなり。
戻る