のほほんと行こう!




戻る

7月31日(日)
 台風過ぎてから、ずっと暑い日が続くのでぃす。

7月30日(土)
 ふたご姫より、ティオがいいかもとか。
 この声、月詠のネコやぱにぽにのウサギの声とかやってるのよね。
 ガンダムは相変わらず総集編なり。
 しかし、今どき(一部?)の人は、前作SEEDをファーストと言うらしいです。
 ファーストっていったら、この壷は良い壷で、マグネットコーティグが
 とんがり帽子でもメモルとちゃうねんなのに。(意味不明^^;)

7月29日(金)
 コンパイルだけVC7でして、リンクはVC6ですれば今までのライブラリになるから、
 新しいDLLいらないかもとか閃いたりしたですが、変更された命令が
 あるみたいなので、上手くいかなかったなり。
 まぁ、その命令をVC6用に変更すれば良いんみたいだけど、
 もう面倒なのでいいやってな感じ。^^;

7月28日(木)
 なんか、VC7でコンパイルしたのだと、環境によっては別途にDLLが必要に
 なるみたい。
 まぁ、用意すればいいのかもですけど、配布する場合は面倒よね。
 しかし、ほんとに気持ち1,2%くらい速くなってるかもですが、
 目に見えての効果はあまりないみたい。
 ちまちま自分でアセンブラ化した方が効果はありそうかもです。
 Intelのコンパイラだと、10%位速くなるみたいなのよね。

7月27日(水)
 うへ〜、Visual StudioはPC-98チェックとかしてて、
 98だとインストール出来ないようになってるなり。
 仕方ないから、強引にチェック外してインストールしてみたり。
 VC7だけしかインストールしてないからかもですけど、
 なんか問題無く動いてるですよ。
 今使ってるVC6よりもコンパイルしたEXEの実行速度が、
 多少速くなるみたいなのよね。
 いろいろいぢくりまわすのでぃす。

7月26日(火)
 台風が凄いみたたけども、雨はそんなに振ってない感じ。

 なにげに、98にWinNTとか入れてみたり。
 Visual Studio.net インイトールしてみようかなぁ〜と思って。
 .netってNT以上なのよね。
 しかも、PC-98非対応って書いてあるから、無理なのかもですが。^^;
 ハード直接系じゃないから、大丈夫だと思うんだけどなぁ〜。

7月25日(月)
 ハードディスクのデータをせっせとDVD-RAMに移してみたり。
 とうとう9枚まで増えたなり。
 こうなると、ハードディスクを買った方が安上がりなのではとも思ってみたり。
 でもバックアップ媒体としては、やっぱりDVD-RAMのがいいのかしらん?

7月24日(日)
 あぁ、手違いで6月の日記がまるまる無いことに気が付いたなり。>_</
 手元に残ってないから、欠番なのでぃす。
 しょぼしょぼだけど、ずっと続けてきただけにちょっと残念なり。

7月23日(土)
 震度5の、もの凄い地震があったのでぃす。
 揺れてたのが短かったのでよかったですが、物が落ちたりしたなり。
 ガンダムは相変わらずL字テロップだったなり。

7月22日(金)
 実家から宅急便が来る。
 クール宅急便だったから、ひんやりしてたのでぃす。
 しかし、摂生中なのに食べ物とか増えちゃって、また食べすぎ。^^;

 ドラえもんよりか、ルパンのほうが声優変えないとまずそうな感じが。

7月21日(木)
 黄金伝説って番組で、ケーキ食べるの見てたら、ケーキが食べたくなるなりねぇ〜。
 やっぱり、次の日とかになるとケーキの売り上げとか良くなるのかしらん?
 しかし、ケーキしか食べられないのは、カロリー高い上に栄養偏って
 健康に悪そうなり。

7月20日(水)
 宅急便を送るとメールが来たなり。
 何を送ってくるのかしらん?
 食べ物とかだと、摂生中だから困るかもですが。^^;

7月19日(火)
 体重を計ったら順調(?)に、ちょっと減ってる感じ。
 まぁ、誤差の範囲かもですけど。
 どんどこ摂生を続けていかなくちゃだわさ。

 100円ショップで、氷作るトレーを買ってきたなり。
 今まで2つでローテーションしてたけど、ちょっと追いつかなさそうだし。
 パソコン用の電池も買ったのでぃす。

7月18日(月)
 パソコンの時刻が遅れるようになったです。
 電池交換しないとだめかしらん。
 しかし、XPだと標準でインターネットから時刻の同期を取るようになってるのね。
 今更気が付いてみたり。

7月17日(日)
 銀色の髪のアギトのCMの時に流れてる歌が気になる感じ。
 なんとかのアトリエってゲームにも、この手の歌のOP(?)とかあったなりね。
 民族音楽調っていうか、なんていうのかしらん。

7月16日(土)
 最近はチェスやってるです。
 ちょっと特殊な部分もあるから馴れるまで大変なり。
 定跡とか知らないし、将棋と感覚が違う部分でうっかりが多いのでぃす。
 それでも読み通りに進むと良い感じ。
 読みは将棋にも役立つかしらん?
 ちょこちょこ勝てるようになるといいなぁ〜。

7月15日(金)
 体重を計ったら凄い事に・・・。
 未曾有の危機に緊急摂生モード。
 朝昼お粥に夜カロリーメイトもどきだけに。

 暑いなりねぇ〜。
 恒例のアイスノンを使いはじめたのでぃす。

7月14日(木)
 そろそろ出そろった(?)新番組。

・苺ましまろ
 日常系のお話なのかしらん。
 これといいぺとぺとさんといい、この手の絵柄のアニメ化は難しいのかなぁ〜。

7月13日(水)
 ちょっと涼しくていい感じ。
 湿度が高くないからかしらん?

7月12日(火)
 昔のI/Oなんかを何げに読んでみたり。
 2400bpsのモデムが10万近くしてたり、今はもはや存在しないメーカーとか
 哀愁すら感じるのでぃす。

 で、新番組。

・ぺとぺとさん!
 小説が原作なのかしらん?
 まだなんともいえないけど、いろいろと微妙な感じのする作品なりね。
 面白いかって聞かれても、つまらないかって聞かれても返事に窮するみたいな。^^;

7月11日(月)
 野菜チップでだけども、ゴーヤを初めて食べたのでぃす。
 なんか、自分では買わなそうな食材のトップクラスかもですし。
 ふむー、聞いてはいたけど苦いのですね。

7月10日(日)
 マイメロ録画失敗してたなり・・・。

 親が来る。
 相変わらず食べ物がいっぱいで食べすぎなのでぃす。

7月9日(土)
 雨が激しいのでぃす。
 窓開けてたら、湿度が70%になってていやんな感じ。
 温度上がるけど、除湿器使って湿度下げてみたり。

7月8日(金)
 で、前日録画分新番組。

・おくさまは女子高生
 なんだかキャラとか横に広い感じがするなり。
 これまたTBSと重なるのよねぇ〜。
 へたするとフジとも重なるですし。

7月7日(木)
 で、前日録画分新番組。

・涼風
 またこの手のかと思うくらい。^^;
 作画が綺麗とかそゆのも無いですし、千葉テレビと重なってるし
 切っても惜しくは無さそう。

7月6日(水)
 電源を換えたら、Flashなんかでフリーズしてたのが嘘のように治った感じが。
 重そうな処理だと電力供給が間に合わなかったのかしらん?

 で、かなり重なってる新番組。

・プレイボール
 OP見て、「あれ、これキャプテンのリメイク?」とか思ったですが、
 谷口が高校に行ってからの話なのですね。
 キャプテン好きだったし、スポ根もの好きなので凄い楽しみなのでぃす。

・あまえないでよっ!!
 うーん、微妙な雰囲気が漂うですね。^^;
 この手のハーレムアニメは食傷ぎみだし、中原声にもだんだん拒否反応が
 出始めてきそうだし。

・TIDE-LINE BLUE
 良い意味で深夜向きな感じ。
 結構見入ったから、これからの展開次第かもですね。

7月5日(火)
 何年かぶりに秋葉に行く。
 駅ビルの中も変わってるなりねぇ〜。
 本屋とか小さくなってるし。
 で、電源(350W)とハードディスク(160GB*2)を買ってきたのでぃす。
 電源はAcbelってのが欲しかったのですが見かけなかったので、
 いろいろ悩んでowltechとか聞いたことないのにしたのでぃす。(有名なのかも?)
 して、電源換えたらちゃんと起動したなりよぉ〜。≧▽≦/ワワーイ
 やっぱり電源がへたってたのですねぇ〜。
 6Gのハードディスクで使ってたマシンにも新しいのハードディスクに入れ換えて、
 バックアップ用も兼ねることに。

 ボタンをかずえて、将棋の本を買う。
 持ってない萩岩睦美のを見つけたられて、良かったのでぃす。

7月4日(月)
 Win98のマシンが逝っちゃってるので、XPのマシンで代理。
 2KやXPのコマンドプロンプトは使いにくいのでぃす。
 MS-DOSプロンプトもあるけど、これもまた98系のDOS窓とは違うのよね。

 で、新番組。

・ガン×ソード
 銃と剣のアニメかと思ったら違かったのね。^^;

7月3日(日)
 電源入らないマシンに、メールだのプログラムだの色々重要なデータが
 入ってるからなんとか早く復旧させなくちゃだわさ。
 今日は涼しいから秋葉に行けば良かった・・・。

 初めてちゃんと、スターウォーズを見たでぃす。(笑)
 見る機会は沢山あったんだけど、ちゃんと見た時って無かったのよね。
 続きものだから、せめて放映した順番でみたいとか思ってたら
 なかなかその機会に巡り会わなかったのでぃす。

 で、新番組。

・ダ・カーボ セカンドシーズン
 まったくの続きなのかな。
 なんか前の見てたんだけども、すっかり忘れてる感じ。^^;

・奥さまは魔法少女
 見てるこっちが恥ずかしいというか、ちょっと痛いかもとか。^^;

・機動新撰組 萌えよ剣
 キャラデザが高橋留美子なだけで、あとは別ものだからどうなのかしらん。

・ぱにぽにだっしゅ!
 うーん、いまいち掴かみ所がわかんないかも。
 原作出た時に、あずまきよひこが面白いと言ったとか帯付いてたから、
 面白いのかなぁ〜と思ってたけど。

7月2日(土)
 うぎゃ〜、とうとうパソコンの電源を入れてもうんともすんとも
 いわなくなったのでぃす。>_</
 電源ランプすら点かないので、電源がまずいのかしらん?
 近いうちに秋葉あたりに行って、電源買ってくるしか。
 あと、バックアップ用にハードディスクも買うですかね。
 電源入れ換えるだけで治ったとしても、バックアップは取っといた方が
 いいですしねぇ〜。
 しかし、ただでさえ出費を抑えたいのに〜。>_</

 で、新番組。

・シュガシュガルーン
 なんか、絵柄が濃ゆい魔女っ子メグちゃんみたいな。^^;
 まだなんとも言えないけど、ピーチガールとは違って玩具販売促進系なの
 かしらん?

7月1日(金)
 マリア様がみてる-薔薇のミルフィーユ-(小説)を買う。
 話が進んでるようで進んでいない感じだし、早く続きでないかしらん?^^;



戻る