のほほんと行こう!
戻る
9月30日(金)
イトーヨーカドーに行ったら、人が結構いたから何ごとかと思ったら、
阪神が優勝したからそのセールなのね。
1〜3割引きみたいだったので、それなら靴でも買おうかなぁ〜とか思って
みてみたら、高い商品ばかりが対象で、安いのは対象外になってたなり。
うぅ、意味なし。
9月29日(木)
うわ〜鋼の錬金術師、途中で終わるのでしたか。
最終回見てなかったから、それだけを楽しみにしてたのに。
最近、クレヨンしんちゃんのヒロシの声良く聴くなぁ〜。
9月28日(水)
体重計った訳でもないけど、あきらかにまずい感じに。
摂生モードに入らねばならねぃのでぃす。
豆腐が安かったので、1.6キロ分程買ってみたり。
これと、野菜炒めと、お粥とカロリーメイトもどきで、なんとかなるかしらん?
超久しぶりに落書き。
調べてみたら4か月振り・・・。
タイドラインブルーもまたなんか中途半端に終わったなり。
9月27日(火)
久しぶりにネット将棋指してみるけど、全然勝てないなり。
あ〜どんどん番組が終わっていくのでぃす。
MONSTERは深夜にしては長かったなぁ〜。
かみちゅは、一応終わりみたいだけど、何話かはしょられてた(?)みたい。
9月26日(月)
コナンスペシャルとかいいながら、再放送だた。
9月25日(日)
千葉テレビの夜中の番組は、なんかまた微妙なのになるなりね。
9月24日(土)
番組が終わり初めてきたなり。
そーいえば、以前懸賞でニンテンドーDSを応募した事を思い出したけど、
やっぱりアレはハズレって事なのかしらん。^^;
9月23日(金)
うは、体重計ったら凄い事に・・・。
毎日、ご飯3合も食べてればそりは増えるよね。
あぁっ女神さまっ(31)を買う。
さくらやに行ったら、逆転裁判DSの限定版売ってたなりよ。
あの時はたまたま並んでなかっただけか、売れ残りまくってるって
事なのかしらん?
あ〜しかし本体どうしよう。
ミニも出たし、安くなったりはしないのかなぁ〜。
9月22日(木)
ゴールデンにやるアニメランキングとかは、ちょっと偏ってるし
変化がなくてなんだかなぁ〜とかいいつつ見ちゃうのよね。
しかし、最近声優がテレビにばんばん出てる感じがするなりね。
ここ最近で、10人以上見てる感じ。
豆腐だけ食べてると、かなり痩せるみたいね。
でも豆腐単価高いし、日持ちもそんなしないのよねぇ〜。
9月21日(水)
ご飯と漬物だけで、ばきばき食べてるのでぃす。
炭水化物だし、こりは肥えそう・・・。
9月20日(火)
朝方はちょっと肌寒いくらいになってきたなりねぇ〜。
番組もどんどん終わっていく時期なのでぃす。
9月19日(月)
今回は良い感じに、お米が炊けたなり。
なんか、ゆでたまごといい、こーいうのは懲っちゃうタイプなのかもです。
9月18日(日)
お米を炊く。
炊飯器使うのなんて、もう何年か振りなんだけど。
外側も凄い埃かぶってるし、中身とかもちょっと汚くなってるし。^^;
新米だから、水を少なめにするといいらしい。
炊きあがりは、まだちょっと水分多いかなぁ〜。
次はもうちょっと上手く炊こう。
9月17日(土)
実家から宅急便が届く。
時間指定で、午後2時以降とかだったのに、朝に届いたたなり。
ペリカンといいヤマトといい、いいかげんなのが多いなぁ〜。
たまたま遭遇するのが多いのかしらん。
で、相変わらず食べすぎに。
9月16日(金)
またゆでまごに挑戦したですが、たまごにヒビが入っていたからか、
常温に戻しきれてなかったのか、白身がうにょろと出ちゃって
成功とはいいがたいものに。
それでも殻は剥きやすく、黄身もいい感じに半熟にできたですけども。
また、なんだかんだいって、魔女の宅急便を見ちゃったり。
りぼんでかぼぱんは和むなりねぇ〜。(笑)
9月15日(木)
逆転裁判DSを買う。
最初さくらやに行ったんだけども、やっぱり限定版は売ってなかったので
もういいかとも思ったですが、イトーヨーカドーに行ったら売ってたので
買ってしまったなり。
本体の方は買ってないので、ただの飾りになってるですけども。^^;開けても無い
本体はどうしようかなぁ〜。
たまごが安かったので、再びゆでたまごにチャレンジする為に
また買ってきたのでぃす。
しかし、運んでる時に何個か割れてしまってショック。
9月14日(水)
明日は、逆転裁判DSの発売日なのでぃす。
とりあえず、限定版を買うつもりたげとも、売ってなかったら買わなくて
いいやという感じ。
でも、実際限定版といっても、こころ踊るような特典でも無いので
通常版でもいいのかもしれねぃですけども。^^;
まぁ、それならわざわざ、1話だけ追加されただけのゲームの為に
本体も買うのもどうなのかとか、自問しちゃったりも。
9月13日(火)
料理の本を立ち読みして、なんか良いアイデアが無いかと模索してみたり。
しかし、手間のかかるのばかりで、これといって参考にならないかなぁ〜。
理想は10分かからないのがいいんだけども。^^;
昔は筑前煮とか時間のかかるのも作ったんだけどねぇ〜。
久々に絵を描こうと思ったら、全然駄目で困った感じ。
なんでも普段からやってないといけないなりよね。
将棋なんかも、もう駄目ちっく。
9月12日(月)
まだ暑い感じですが、すこしは過ごしやすくなってきたので、
寝るのには良い環境になってきた感じ。
9月11日(日)
千葉テレビで選挙特番の影響でか、深夜にやってるアニメを
ゴールデンタイムに放送したなり。(笑)
おもいっきりパンツとか出てたりしたけど、やっぱりクレームとか
出す人いるのかしらん?
9月10日(土)
ふたごのティオの声はどんどん変わっていくなりねぇ〜。
クレヨンしんちゃん現象みたい。
ハイジみたいな声がいいんだけども。
最近はZ80や6502なんかの、昔のCPUとか弄りたくなってみたり。
わりと命令表なんか見て、オリジナルのCPUとか考えてそのエミュレータを
作るのも楽しいかもとか。
6502+α系のCPUとかデザインして、デコ−ダ作ったら案外簡単に
出来たのでぃす。(動作未確認)
しかし、別にこれといって何に使う訳でも無いんだけども。^^;
9月9日(金)
もやしが10円で、お一人様2点までだったのでぃす。
ニンジンもあるし、相変わらず野菜炒めが続くなり。
9月8日(木)
陰陽とビィト見逃してしまったなり・・・。
夜中には3本が重なってるし、困った感じ。
9月7日(水)
タイドラインブルーが5分遅れて放送だったなり。
サッカーで延長してたなんて気が付かなかったので、危なかったのでぃす。
9月6日(火)
また、IEからフォルダにドラック&ドロップする時に、ダイアログが
表示されるようになってしまったなり。
レジストリ弄って一旦は収まったはずなんだけども、それが効かなく
なってしまったのでぃす。
IE使わなければいいのかもだけど、それはそれでまた面倒ですしねぇ〜。
なんとかならないかしらん?
9月5日(月)
台風が近づいてるのかしらん?
雨降ってるし、部屋締め切ると蒸し蒸しと暑いのでぃす。
かといって窓開けても、湿度は上がるし。
温度と湿度の板挟みね。
9月4日(日)
エウレカセブン、朝っぱらから凄い事になってるなりねぇ〜。
この時間帯でいいのかしらん?
9月3日(土)
卵と同じ71円の時に買った、キャベツ1個で1日中野菜炒めぜめ。^^;
野菜炒めは、さすがに飽きてきたなりねぇ〜。
こう手軽に作れて、安い上に量もあってカロリーも低いってな料理ないかしらん?
さらに美味しくて後片づけも簡単なら、この上ないんだけども。^^;
9月2日(金)
早速ゆで卵を作ってみたり。
まず1回目。
殻が上手く剥きにくく、無残にもぼろぼろの状態のものに・・・。>_</
今まででも、これほど酷くなった事はなかったのに〜。
それで、殻が綺麗に剥ける茹で方をネットで調べてみたり。
お湯が沸騰してから卵をいれるのか〜。
ずっと水から入れて茹でてたなり。^^;
後は弱火でコトコト茹でるのがコツみたい。
そんで2回目のチャレンジ、ゆで時間6分、火を止めて1分、水冷やし3分に。
おお〜かなり剥きやすく出来たなり〜。
ちょっと、しろみがまだ柔らかい分、くずれちゃう感じも。
もうちょっと茹でた方がいいのかしらん?
でも、黄身はオレンジ色が綺麗な半熟なのです。
さらに3回目のチャレンジ、ゆで時間10分、水冷やし3分。
これは、綺麗に剥けたです〜。
それでも黄身はも半熟すぎてしまったので、ゆで8分、止めて1分いいのかな〜。
結局この日の食事は、ゆでたまごだけ10個。^^;げぷっ
9月1日(木)
体重を計ったら、減ってきてたなり。
ちょっとうれしい。
でも誤差の範囲な感じもするけども。
卵が10個71円だったので、別段必要でもなかったけど、ついつい買って
しまったなり。
まぁ、ゆで卵とかめだま焼きでも作ればいいかなと。
苺ましまろ再放送するってのはしってたけど、連続だったのは知らなかったなり。
気付かずに、見逃すところだったのでぃす。
戻る