のほほんと行こう!
戻る
1月31日(水)
またちょっと忙しくなりそうに。
それほど重荷ではなさそうかもだけど。
1月30日(火)
Vista出たけどまともに動くマシンも無いし当分は無くてもいいのかなぁ〜。
未だにWin98が現役だしXPですらSP1のままなのよね。
まぁOSはいいとして、新しいマシン欲しいかなぁ〜。
使ってる途中突然リセットが掛かかったりするし。
1月29日(月)
久しぶりに凄く寝たなり。
なんかIMEが使えなくなってしまって困ったり。(呪われてる?)
どうやら不意のリセットにより辞書が壊れた事が原因みたい。
とりあえずマイクロソフトにその対処法があったからなんとか復旧できたのでぃす。
1月28日(日)
IMEを使ってる時に意図してないキーなんかを押しちゃう事があって、
英数字が小文字でしか入力できなくなったりして困ったり。
やっぱり同じ現象になる人がよくいるみたいで、検索するとガンガン出てくるのが
役立ってありがたいのでぃす。
1月27日(土)
難局をなんとか乗り切った予感。
ミーナの予告は時間ギリギリなのよね。
時間ずらせばいいけど、そうすると追っかけ機能とか無効な感じですしねぇ〜。
そーいえば、ワンピースも終わりギリギリなのよね。
1月26日(金)
鳥インフルエンザが流行ってる(?)みたいだけど、ササミかつをばりぼり
食べてみたり。
からしをつけると美味しいなぁ〜。
最近のマイブーム(?)は「天かす」なり。
焼きそばとかうどんとか以外にも、野菜炒めやお粥や味噌汁とかなんにでも
入れて美味しいのでぃす。
カロリー多そうだけども。
古代祐三が曲をやってる悪魔城ドラキュラのCDを頼んでみたり。
1月25日(木)
逆転裁判4は4月なのねぇ〜。
いい加減普通にDS買えないかしらん。未だにかえねぃでぃす。
1月24日(水)
年賀状のお年玉が当たってたなり。
2通しかこなかったけど、そのうち1通が切ってシールでした。
そいえば使ってない年賀状もあったなりねぇ〜。
1月23日(火)
OL進化論(26)を買う。
USBのキーボードが欲しくて見に行ったけどこれといったのが無かったなり。
普通ので右側のウインドウズキーが無いタイプがいいのよね。
その手のであったのはPS/2用かコードが3mもあるのだけだったのでぃす。
1月22日(月)
シムーンのラジオ終わっちゃったのよね。ちょっと寂しい。
mixiでボクの描いた絵をプロフィール画像にしてた人を見つけたなり。
なんかまた慌ただしくなってくる感じ。
エクセルのデータを扱う必要があったので、フリーのOpenOfficeを
ダウンしてみたり。
難しいのでぃす。
で、新番組。
・ファイテンションデパート
ジャンルがアニメじゃなかったので、番組表から外されてて初回逃したなり。
FROGMANのアニメ目当てだけども、深夜でやってたのよかは
ちょっと物足りないかなぁ。
1月21日(日)
納豆ダイエットが嘘とかで凄い事に。
そーいえば最近全然食べてないなぁ〜。
HDDレコがちょっと停止する現象が起こったなり。
まぁ、フリーズとかそゆ致命的な事でないからいいんだけども。
RDはいろいろと不具合の話を聞くからちょっと不安かしらん。
そいえば、B-CASカードの登録とか全然やってないや。
うちは地デジとか見れるのかしらん?
1月20日(土)
実家から荷物が届く。
食べ物も入っててやっぱり食べすぎなのでぃす。^^;
1月19日(金)
最近でんこちゃんのCMを良く見かけるなり。
やっぱりいいなりねぇ〜。
1月18日(木)
ちょっと自堕落に。
1月17日(水)
もの凄く眠くてしかたないのでぃす。
1月16日(火)
ストレス要因はちょっとは軽減しそう。
1月15日(月)
久しぶりに買い物らしい買い物。
アンテナのコードをノイズフィルタ付きのものに交換したけど、
あまり綺麗になってない感じも。
コードの長さが長くなったからかしらん?
一番最初につないでるHDDレコーダーはまだ綺麗なんだけど、
ビデオを経由して最後のテレビはちょっとざらついてるチャンネルとかあるし。
1月14日(日)
プリキュアはそろそろ終わるのか〜。
牙の方に移っちゃったから見てなかったけど、せっかくだし新しく始まったら
録画はしてみようかしらん。
1月13日(土)
ここ最近買い物らしい買い物をしてないのでぃす。
そろそろ行かないと。
で、新番組。
・月面兎兵器ミーナ
ある意味安心して見てられるって作りの良くある(?)タイプみたいな。
1月12日(金)
久しぶりにゆっくりできた感じ。
HDDレコってiEPGで録画すると番組時間変更とかの機能が無視されるのね・・・。
パソコンから録画予約とかはしないほうがいいのかな〜アクセスも遅いし。
で、新番組。
・のだめ カンタービレ
話題になってたけど、アニメでやるからドラマは見なかったのよね。
恋愛もあるけど、音楽サクセス(?)っぽいのもあるから面白いそうかも。
これからどうなるのかとか結構楽しみな感じ。
・ひだまりスケッチ
元々は4コマ漫画なのかな。
まったり系みたいなかんじだけど、まだちょっと面白さがわからない感じ。
・ヴィーナス ヴァーサス ヴァイアラス
うーん、これまた微妙かなぁ〜。
面白くなりそうな感じがしないのが。^^;
・レ・ミゼラブル 少女コゼット
ネットで配信のタイプなんだけども見たので。
いわゆる小公女だの家なき子だののタイプなのかなぁ〜。
この手のはぶっ通してで見たくなるんだけども、4クール放送とかなのかしらん?
1月11日(木)
いろいろとあってストレスが溜まってるなり。
1月10日(水)
テレビとビデオを繋ぐコードをノイズフィルタのあるのに変えたのでぃす。
もともとコネクタ部分の接触が悪かったのか、ノイズが混じった感じだったのが
なくなってよかった感じ。
しかし今は平行フィーダーとかは売ってないのね。
大きいお店とかには売ってるだろうけど。
明日は番組が多いから予約するのも大変。
1月9日(火)
はぁ〜気が重いのでぃす。
で、新番組。
・ProjectBLUE 地球SOS
もともとOVAとかだったやつかしらん?
まだなんともいえないけど、面白そうになるのかなぁ〜。
1月8日(月)
で、新番組。
・京四郎と永遠の空
介錯原作良くアニメになるなりね。人気あるのかしらん。
なんだか重なってたりで切る事が多くなっちゃうんだけども。
メカとか出てきて神無月の巫女みたいかなぁ〜と思ったけど、
召喚系で戦闘みたいな感じが好きなのでちょっといいかも。
1月7日(日)
どんどん始まる新番組。
・ひまわりっ!!
前作の続きかな。
惰性で見てた感じでだったので、人気あったとは知らなかったなり。
・SHUFFLE! MEMORIES
これ続きものか何かなのかしらん?
単に登場人物の説明でおわってしまったなり。
元はゲームなのかな?
・恋する天使アンジェリーク 〜かがやきの明日〜
前作の続きみたいね。
まぁ、前作惰性で見てた感じですけども。
・がくえんゆーとぴあ まなびストレート!
う〜ん、まったり系みたいな感じなのかしらん?
時代設定が未来みたいだからちょっとひねってはいるのかな。
絵とか声優とかもろ狙った感があるですが。^^;
・マスターオブエピック The Animation Age
ゲームを元にしたオリジナルストーリーアニメかとおもったら、
ゲームを題材にした4コマ漫画的なギャグ(?)物だったのね。
斬新な感じだけど、どうかなぁ〜。
1月6日(土)
わ〜い、HDD&DVDレコーダー(RD-XD92D)が届いたのでぃす。
しかし、いろいろ複雑で操作覚えるのが大変そう。
LANとかにつなげてネットで番組表ダウンロードできたり、ブラウザから
操作できたりするのね。
もう家電というよりパソコンぽいので起動とかもちょっと遅いのね。
で、新番組。
・デルトラクエスト
まだなんともいえないけど、わくわくしない感じ。
剣と魔法系は好きなはずなんだけど、食傷ぎみになってるのかしらん?
・神様家族
tvkなんだけども、チバテレビでは放送しないみたいだしRDのテストも兼ねて
録画して見たり。
どうかなとか思ったけど、ちょっと面白いかな?
1月5日(金)
絶対可憐チルドレン(7)を買う。
とうとうHDDレコーダーを買うことにしたなり。
とっても素敵な電気屋さん(実家ともいう)に頼んのでぃす。
年賀状が来たなり。
今年はハガキは2通でした。
今度はハガキでも描こうかなぁ〜。
で、新番組。
・Saint October
うーむ、まだなんともいえないけどそれ系のアニメなのかなぁ〜。
コナミだからゲーム化とか前提なのかも。
1月4日(木)
そろそろ番組も元に戻ったかな?
1月3日(水)
おせちパッケージみたいのを食べたなり。
食べすぎ。(笑)
1月2日(火)
でっちあげで年賀CGも描いてみたり。
作ってきてくれたお雑煮とか食べたなり。
食べすぎ。
1月1日(月)
あけましておめでとうございます〜。
今年もよろしくなのでぃす。
1月1日0時には起きてたけど作業してて気が付いたら
15分オーバーしてたなり。
親が来る。
食べすぎ。
戻る