のほほんと行こう!




戻る

6月30日(土)
 プログラムによってはPen3(600MHz)よりAhron(1.4GHz)の方が遅いのね。
 3箇所の離れたメモリへの参照があるとめちゃくちゃ遅くなる感じ。
 キャッシュに読み込んでおくプリフェッチ機能みたいなのが効いてないのかしらん?

6月29日(金)
 マリア様がみてる-フレーム オブマ インド-(小説)を買う。

 漫画雑誌のボンボンが休刊になるみたい。
 幼少の頃はどちらかというとはコロコロを買っていてボンボンは数えるくらいしか
 買った覚えはなかったけど。
 コロコロとごっちゃになっててよく覚えて無いのよね。

6月28日(木)
 のだめも終わりかぁ〜。

6月27日(水)
 スクエニやコナミが当分PS3のソフトださなそうな事に。
 ソフトが出ないから本体普及しない、本体普及してないからソフト出無いの
 悪循環の見本みたいな感じ。

6月26日(火)
 また逮捕しちゃうぞとかアニメやるのですか。

 アイマスは追加衣装の販売とかで一億以上売り上げがあるのね。
 ブルマやスクール水着とかもでてるし。
 しかし、アイマスはタイミングとか記憶系のゲームとかで育成する
 凄い嫌いなタイプのゲームなのよね。
 あれ普通に項目割り振りの育成か、逆に育成とかなくてステージだけを
 好きに編集できるような特化したタイプだったら本体買っちゃってたかも。
 でも、スク水が1800円だかそんな高くてぼったくりすぎ。

6月25日(月)
 うたわれるものラジオもこれで終わりかぁ〜。
 ラジオも改変期で終わるのが結構あるなりね。

6月24日(日)
 地デジは受信状態が悪いので録画予約してもまず録れてないけど
 たまに録れてると嬉しいなりねぇ〜。
 ハヤテとかは地デジだと横カットされてないし。

6月23日(土)
 地球へは昔のアニメの方がなんか味があっていいなぁ〜。

6月22日(金)
 ハチワンダイバー(3)を買う。

 小説の朝日ソノラマがなくなるみたい。
 ARIELとかソノラマ結構読んでたのよねぇ〜。
 いま小説はマリみてくらいしか読まなくなっちゃったけど。

6月21日(木)
 シムーンのラジオが復活してたなり。
 でも一回限りなのね。

6月20日(水)
 なんかガディウスにログインできてしまったなり。
 メンテかなんかで遅れたのでログイン期間を延長とかだったのですが、
 無料期間は対象外ということだったんだけども。

 ひょんな事でPS2を借りたのですが、ゲームも何も無いので意味がねぃのでぃす。
 PSのゲームを動かしてみるもこのパッドでは遊び難いなり。

6月19日(火)
 うは〜なんか暑くなってきたのでぃす。
 今年は禁を破ってエアコン稼動しようかなぁ〜。

6月18日(月)
 100円ショップの偽カロリーメイトは味が2種類しかなくて飽きてきたので
 カロリーメイトでも買おう思い立ってみたり。
 フルーツを買うつもりで見たら、なんかポテト味とかまであって驚き。
 そーいえば前聞いた時があってけど冗談かと思ってた。^^;
 とりあえずポテトとフルーツを買ってみたのだわさ。

 録画予約してると思ってたら先週野球だからと予約外したままで
 結界とコナンが録画失敗してたなり。

 最近は猫の動画をお気に入りで良くみてるのでぃす。

6月17日(日)
 なんかの拍子にSHIFTキーが押された状態になって困ったなり。
 OSのロック機能は切ってるはずなのになんなのかしらん。
 再起動すれば直るかと思ったら直らなくてパスワード入力できなくて
 困ったのでぃす。
 ごちゃごちゃ弄ってた直ったからよかったですけども。

 もう終わる番組が出てきたなり。
 そろそろ改編時期なのねぇ〜。

6月16日(土)
 古代のCD届いたなり。
 でも既にCDで持ってるのがほとんどで、目新しいわけではないんだけども。
 コレクターズアイテムみたいな感じ。

6月15日(金)
 おぉ、古代のCDを発送したとのメールが。
 7月にならなないと来ないと思ってたけど良かったのでぃす。

 ラピュタやってたけど見なかったり。
 その前の紅の豚も結局見なくて、何度もやってるから見れるなら見るけど
 どうでもいいや的になってきた感じ。

6月14日(木)
 なんかIEの文字のサイズがいつもは小にしてるんだけど、
 いつのまにか中になってしまう現象が。
 どうやらUTF-8文字を使ってるサイトにアクセスするとなるとかで、
 その対処法がサイトをS-JISにするみたいな感じだったのでぃす。
 それって使ってる側には何も対処できないのではとか…。

6月13日(水)
 DSで逆転裁判3が出るのね。
 まぁ、2と同じく特に変更は無さそうだから買わないけども。

6月12日(火)
 いつのまにかDVDが配達されててドアノブに掛けられてたなり。
 しかも雨にさらされてたのかかなり濡れてたのでぃす。
 なんか前にもこゆことあったけし佐川には良い印象が…。

 またまた運良く(?)DS売ってるとこに遭遇できましたが、やっぱり
 黒色は無いのでした。
 しかしハズレが多い今の現状DSの噂を聞くと、たとえ買えるとしても
 躊躇しちゃう感じが。

 保険料の振り込みしたので出費が痛いなり。

6月11日(月)
 あーなんか古代のCDってもうでてるのでしたか。
 amazonで頼んだら出荷が7月とかになっててショック。
 ちかくを探してみて買えたら買っちゃってキャンセルするのが吉かしらん。
 でも、イトーヨーカドーのCD売り場なんかはアニメとかゲーム扱ってないのよね。

6月10日(日)
 うわーなんかテレ東の深夜アニメが1時間半もズレこんでたなり。
 ホームページで時間がわかるまで確認待ちしてたのでぃす。
 もとから遅く変更されてたのに、5時とかいったら外が明るくなってきてる…。

6月9日(土)
 古代祐三のCDが出るみたいだから通販で予約してみたり。
 昔のCDの復刻みたいな感じかもだけど。

6月8日(金)
 通販で頼んだ残りのDVDも見つかったみたいで発送されたみたい。

 仮想PCを作れる「Virtual PC」をインストールしてみたり。
 Windows上で仮想でPCを作ってそこに別にOSを載せることが出来るのでぃす。
 なにかソフトをインストールして不都合があったとしても、
 インストール前の状態のファイルを戻すだけで解決できるからいい感じ。
 普通だったらOS再インストールからとか気の遠くなる作業になるですしねぇ〜。

6月7日(木)
 足に怪我する原因を探してみたらそれらしき物を発見!
 ビニールロープを切るカッターみたいなのが放置されてたのを
 たまたま踏んでしまってたみたい。

 うは〜羽田健太郎亡くなったのでしたか。
 マクロスとかで初めて認識して好きだった作曲家なのでした。

 たかかまれ!タカマル(10,11)が届く。
 なんか見たことあるなぁ〜と思ったら10巻は既に持ってたやつだったなり。

6月6日(水)
 amazonから本だけ先に配送しますってメールが。
 余計に送料かかるかと思ったら、かからないみたいなので良かったのでぃす。

 実家から荷物が届く。
 Photoshop CS2も一緒に送ってくれたのでした。
 でもすぐにCS3に無償アップデートするからインストールしなくてもいいや的。

6月5日(火)
 amazonから商品が無くて配送できないみたいなメールが。^^;
 本だけだと送料とられるからと一緒に頼んだDVDが無いみたい。
 サモ・ハン・キンポーのDVDとかマイナーなの頼んだからかしらん。

6月4日(月)
 うたわれるものラジオはもう終わりなのね・・・。
 でも、シムーンのラジオがまた始まるみたい。
 高橋理恵子好きなのでぃす。

6月3日(日)
 隣に新しく引越ししてきたみたい。
 そんな時期でも無いのに結構早かったなりね。

6月2日(土)
 DSの新カラーが出るのかぁ〜。
 しかしいつになったら普通に買える状態のなるのかしらん?

6月1日(金)
 なんか、いつのまにか足のいつも同じ場所に傷が出来るのでぃす。
 ちょい痛痒いみたいな感じなので後々に気づくのよね。^^;
 多分どこかにぶつけてたりするんだと思うけど。



戻る