のほほんと行こう!
戻る
1月31日(木)
最近はまたロジックパズルにはまってみたり。
コツ(?)みたいなのがわかってきて20×20なんかもなんとか解ける感じに。
解ける様になると面白みが増すのでぃす。
1月30日(水)
餃子がニュースで凄い事になってて、親からも電話がかかってくるしまつ。
たしか鰻とかダンボールの時に中国産と明記してるのは
なるたけ買わなくしたんだけど、加工品とかまではちょっとわかりにくい
ですしねぇ〜。
1月29日(火)
相振り飛車をさしこなす本(3)を買う。
1巻すらほとんど読んでない状態なんだけども。^^;
1月28日(月)
土日の録画ラッシュを消化するのが大変な感じ。
数年年なら週録画で5,6時間くらいにしかならなかったのに。
そーいえば絶対可憐チルドレンのCMを見るようになったなりね。
これ声は本決まりなのかしらん?
1月27日(日)
CMでやってる漫画入門雑誌(?)のまんがの達人がちょっと気になったり。
でも結局使わないという感じになるんだろうなぁ。
全部で60号まで出るとかいうですし。
そういえば幼少の頃漫画の描き方入門みたいな子供向けの本を買ったなりねぇ〜。
1月26日(土)
温風器なんかを使ってるからか今月の電気代が凄い事に。
ガスコンロ暖房を主とした方がいいのかしらん。
1月25日(金)
またひなあられが売られる季節になったのでぃす。
ついつい買っちゃうのよねぇ〜。
そーいえば、お菓子のホワイトロリータが何故かむしょうに食べたくなったけど
売ってないのでぃす。
ジェリービーンズといいそうそう食べたくなるもんでもないけど、
食べたいと思ったときにはなかなか手に入らないのよね。
なんかまた結界師が飛んでると思ったら前週2話連続でやってたりしたのね。
録画はしたけど1話だけだったなり…。
なんかもう終わりそうな勢い。
1月24日(木)
なんかまたガディウス初めてみたり。(笑)
といっても、いわゆる無料お試し期間。
レアアイテムでも拾ったら課金するかもみたいな感じで。
1月23日(水)
なんかマクロスの話がとんでるなり。
再放送だからダイジェストみたいな感じになるのかしらん。
1月22日(火)
HDDレコーダーで録画しながら地デジを見てたらフリーズしちゃって
録れてると思った番組が録れてなかったなり。
映像が乱れる位ならいいけどフリーズはなんとかならないものかしらん。
後からTVKやネットで見れるから良かったけど。
1月21日(月)
なつかしい人からメールが。
初回のヤッターマンの視聴率は結構良かったみたいなりね。
OPなんかいろいろすったもんだあったみたいだったけど。
1月20日(日)
眠くて眠くて仕方ないのでぃす。
周りが五月蝿くて寝られないってのもあるけど。
静かだった時期が懐かしい
1月19日(土)
豆腐の容器が2重になってたなり。
機械でやってるからかこゆことたまにあるよのよね。
別にどうということは無いけど、卵の中に黄身が2つ入ってるみたいに
ちょっと幸せな感じ。
1月18日(金)
バランス栄養食を主に食べてるですが最近のお気に入りは
BALANCE POWERの全粒粉なり。
栄養食が美味しいってのは良いんだけど食べすぎフラグにもなるなりね。^^;
1月17日(木)
将棋の女流棋士がハチワンダイバーとのコラボでメイドのコスプレとか
したみたい。
時代はこんなとこまで来たのでしたか。
1月16日(水)
久々に外食。
奢りでもないとでもないと行けないけど。
1月15日(火)
お箸の柄の部分がなんかベトベトするのでぃす。
多分模様の塗料が溶け出したりしてるんだろうけど、
やっぱり100円ショップのだからかしらん。
まぁ長時間水に浸けてたりして扱いが悪いのかもだけど。
1月14日(月)
寒いのでぃす。
で、新番組。
・ポルフィの長い旅
見るかどうか悩んだんだけど結局見る事に。
長いクールだから時間がゆっくりな感じなのでぃす。
なんか英雄伝説4を思い浮かべる
・ヤッターマン
これは当時の人をターゲットにしては微妙だし、かといって子供をターゲット
にしてるかというとこれまた謎な感じ。
3悪の声は一緒なので安心して見られる感じではあるけど。
1月13日(日)
もの凄く寒いのでぃす。
とうとう伝家の宝刀(?)ガスコンロ暖房を少し稼動してみたり。
1月12日(土)
しおんの王の原作者は林葉直子だったのかぁ〜。
ハチワンダイバーは将棋関係の雑誌で結構取り上げてるかもだけど、
しおんはある意味難しいかもですね。^^;
1月11日(金)
次世代DVDのはどうやらBlu-Ray勝ちになるみたいね。
最初の頃はHD DVDになるんだろうなぁ〜とか思ってたんだけど。
実際の所、値段とか画質がどの程度違いがあるのかしらん。
で、新番組。
・のらみみ
なんかテレ東の子供番組でもよさそうな感じかも。
1月10日(木)
いつのころからあったか不明なホッカイロを使ってるなり。
有効期限が今年の夏までだしもったいないかなとか。
で、新番組。
・true tears
普通の学園ものとは違う感じかしらん?
まだちょっとわからないけど、久々に高橋理恵子の声が聴けたのがいいかも。
・墓場鬼太郎
これはなんか面白いとかそゆ意味ではなんか言えない感じなりねぇ〜。
1月9日(水)
絶対可憐チルドレンがアニメ化するのね。
GS美神のアニメを考えるとちょっと不安だけども。^^;
まだまだ新番組。
・狼と香辛料
原作を読んでるわけでないけどなんか声に違和感が。
まだ始まったばかりだしこれからかしらん。
・フルメタル・パニック!
結構前にやってたやつかな。OVA?
ふもっふの方はテレビで見たけどこれは見た事無いのよね。
EDの歌良いなぁ。
1月8日(火)
上からは結構な感じでどなり声が聞こえるなぁ〜。
ドメスティックバイオレンスとかなのかしらん?
1月7日(月)
で、新番組。
・君が主で執事が俺で
なんかいろいろと微妙な感じだけども。
どうでもいいけど伊藤静は出すぎで拒否反応が出始めそう…。
・破天荒遊戯
なんか原作を読んでないと視聴者置いてきぼりで意味が不明みたいな。
これからいろいろとわかっていくのかしらん?
・PERSONA-trinity
これは面白そうかも。
召喚系(とはちがうかもだけど)は好きなのよね。
1月6日(日)
こんにゃくにゆず味噌つけて食べたらあまり美味しく無かったなり…。
やっぱり田楽味噌がいいのでぃす。
このゆず味噌は使い所がいまいち無い感じ。
どんどん新番組。
・俗・さよなら絶望先生
う〜んなんか前より面白い所が掴みにくくなってる感じ。
ネットラシオは面白いんだけど。
・AYAKASHI
OP見てなんか面白そうかもとか思ったけど…。
まだ始まったばかりだかしこれからかなぁ〜。
・みなみけ〜おかわり〜
これは新番という訳ではないけどある意味新番かな。
しかし何故こゆ事になったのかなぁ〜。
1月5日(土)
番組も通常通りになってきた感じ。
で、新番組
・シゴフミ
一風変わった感じなりねぇ〜。
これからの展開に期待かなぁ〜。
1月4日(金)
新年最初の買い物に。
1月3日(木)
早々と始まった新番組。
・ロザリオとバンパイア
なんか無意味にぱんつな感じ。
題材としては面白そうだけどあんまり面白そうにならない予感。^^;
・H2O
また似たようなのが始まったなりね〜みたいな印象。
U局はこんなんばっかなりね。
1月2日(水)
だれてしまってやることあるのにやる気が起きないのでぃす。
でもとっかかりさえすればガリガリと進むんだけど。
1月1日(火)
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくです☆
で、突貫でっち上げ年賀落描きねず(は)みたん。
年賀系で送信したネズミカラーリング(?)のノーマル版です。
シルエットが似ているからというだけの理由。
まで逆転裁判4遊んで無いです…。
親が来る。
相変わらずの食べ過ぎ。
戻る