のほほんと行こう!
戻る
4月30日(水)
参考までに液晶テレビを見てきたのでぃす。
大きさは20インチだと小さすぎて37だと大きいから26か32位が
いいのかなぁ〜。
あと、60Hzだと残像が気になるから120Hzで無いとだめかもです。
大きいサイズならいろんな条件が揃ってるんだけども、
この手のサイズのはなかなか選択肢が少ないのよねぇ〜。
値段も結構高い感じ。
あと、すぐ新しいモデルがでるから買い時か難しいなり。
Vista Ultimateと交換してもらったのでぃす。
これでVirtualPCもOKなり。
しかしデザインが従来のWindowsと同じにしたのでVistaの意味がまったく無い
状態になってる。^^;
WZ Editor 3.0もツールバーのアイコンが変になるけど動いてるし
なんとかなりそうかなぁ〜。
でもこれ初心者用とかだと敷居が高そうなOSなかんじ。
4月29日(火)
することが沢山あって時間が無い感じ。
4月28日(月)
今まで借りてたマシンをVistaが動くマシンに交換してもらったのでぃす。
Vistaは評判悪いからどうかと思ったけど、VirtualPCあるから速いマシンなら
それでもいいかなとか思ったなり。
でも、VistaがHomeでVirtualPC対応して無くてがっかり。
4月27日(日)
WinXPのIMEで英数キーが「ひらがなと英字」の切り替えなんだけども、
ひらがなと全角英数の切り替えでなくて半角英数との切り替えなのよね。
これをなんとか全角に出来ないかと思ってるんだけども。
2000だと出来たと思ったんだけどなぁ〜。
4月26日(土)
Gyaoでマクロスの映画が配信されたので、マクロスプラスの方だけ見てみたり。
初代の方は何度か見たことあったけどプラスは見たことなかったので。
しかし2時間近くパソコンで見るのは辛いのでぃす。
テレビなら横になりがらでも見れるんだけど。
Win2000の調子が悪いので思い切ってフォーマットしたら
デュアルブート仕様だったのでブートメニューが残ったままに。
それなら再インストールしようとしたら、そのドライブ名(D:)が無いことなってて
「C: E:」という表示で再インストールしにくい状態に。>_</
ちょっと悪戦死闘してブートメニューだけを消す事には成功。
これでD:にインストールできればいいけど、98よりも2kの方が不安定な感じの
マシンだからどうしようかしらん。
4月25日(金)
最近のお気に入りはブルガリアヨーグルト・ストロベリーなり。
業務用スーパーで162gのやつが88円でお得なのでぃす。
1日1個は食べてる感じ。
4月24日(木)
XPもそろそろ販売が終わりそうだしSP2のパッケージ一応買っておこうかしらん?
今持ってるのが初期XPなので不便なのよね。
SP3版が出たからそれのパッケージで出るなら欲しいかもですが。
しかしアップグレード版でも2万もするとは…。
4月23日(水)
なんかテレビの画像に滲みが出るようになってきたなり。
赤みがかった色が右に残像っぽくにじむのよね。
ブラウン管が寿命ってことなのかなぁ〜。
「アナログ」文字の表示も始まるし換え時なのなのかしん。
4月22日(火)
ADSLの回線工事をしたらしくとうとうネットに繋がらなくなったのですが、
新しく届いたモデムに交換したらなんか普通に繋がってしまったなり。
ハガキで連絡来た時は工事日の翌営業日から接続可能ってなってたから
丸1日ちかくネットは断念してたんだけども。
結局完全に同日乗り換えができたのでうれしかったのでぃす。
しかし送られてきたモデムにはすでにIDとかパスワードなんかが登録されてて、
特に何もせずに繋がったのには驚き。
12Mなんだけどもリンク速度が下り8M弱で上り1M弱で、
実際の下りは大体6M超えるくらいかしらん?
今までの5倍になったけど体感は殆ど変わらない感じ。
思ったほど速くはないけど値段は安くなったからいいのかしらん。
4月21日(月)
逆転検事なんか出るのかぁ〜。
買えれば欲しいかもですが、しかしまだ逆転裁判4もプレイしてないのよね。^^;
今日がネットの解約日なので22日0時には繋げなくなるのかなぁ〜と思ったら、
なんか普通に繋がったままだったなり。
メールサーバの方にはアクセス出来なかったから、接続のみ回線撤去まで
可能って事なのかしらん?
4月20日(日)
なんかアナログ放送終了のお知らせテロップが常にテレビに出る仕様になるとか。
ちょっと酷い感じ。
きちんと地デジが受信できる状態ならいいんだけどもなぁ〜。
HDDレコーダはなにかとフリーズするしどうしたものかしらん。
4月19日(土)
やっと新しいモデムが届いたのでぃす。
9日に工事の予定とかがわかってるからもっと早く届ければいいのに。
工事日付近にならないと届けないのは何か意味があるのかしらん。
4月18日(金)
ここんところ雨ばかりで困っちゃうのでぃす。
4月17日(木)
まだ残ってた新番組。
・狂乱家族日記
良く動いてるし良い意味でバカアニメっぽいなりね。
4月16日(水)
部屋の中で虫を見かける事が多くなってきたなり。
そろそろ一度燻煙殺虫するかしらん。
でも、ハエトリグモも殺虫しちゃうのが悲しいのよね。
4月15日(火)
さくら振り込み完了。
ここんところ寒暖差があるなりねぇ〜。
4月14日(月)
番組も普段に戻ってきた感じ。
4月13日(日)
まだ残ってる新番組。
・二十面相の娘
なんか横山光輝を彷彿させる感じ。
まだ全然解らない状態だけど少女探偵団とか女性にシフトした作りに
なるのかしらん?
彩雲国物語も第2シリーズ始まったなり。
4月12日(土)
マリみての別作品(?)のお釈迦様がみてるとかでるのね。
BL流れとかだとさすがに買うのは躊躇う感じ。^^;
パソコン雑誌のログインが休刊かぁ〜。
まだ出てたのね的だけど。
PC-88全盛の頃は買ってたのよね。
さくらの更新の手紙が来たから忘れずに。
4月11日(金)
巷で話題(?)のpixivってのに登録だけしてみたり。
ソウルイーターは深夜に再放送がやるタイプなのね。
特典映像(?)が付加されてるとかいう話だったけど、本編に変更は無いみたい。
で、溜まっていく新番組。
・純情ロマンチカ
もろBLなのね。
・ドルアーガの塔
なんか凄いギャグなんだけども、このノリなら面白いのかもとか思ったら
2話から普通(?)に戻るのね。^^;
・ゴルゴ13
声になんか違和感が…。
しかしこれはどの当たりをターゲットにしてるのかなぁ〜。
4月10日(木)
相変わらず重なりまくりな木曜新番組。
・図書館戦争
変わった設定なのね。
これからによるかはらん。
4月9日(水)
ADSLの回線工事のお知らせが来たのでぃす。
なんか同日切り替えは出来なそう。
回線自体の撤去と設置が同日切り替えなだけで、
プロパイダの方の解約から接続可能になる時間は別っていう事なのかなぁ〜。
そうなると最短でも24時間は繋げられなくなるって事なのね…。
なんか水曜はほとんどアニメやらなくなったのかしらん?
まだ新番が始まってないだけなのかなぁ〜。
4月8日(火)
溜まってしまう新番組。
・うちの3姉妹
これはなんか見ててイライラしてくるのが。^^;
切ろうかしらん。
・あまつき
別次元とか別世界とかに転送されちゃう系は好きなんだけども、
まだなんともいえない感じ。
十二国記くらい面白ければいいかもだけど。
・BLASSREITER
う〜ん、なんかGONZOというだけで期待できない所。^^;
・CRYSTAL BLAZE
新井里美が珍しく(?)人間役やってたなり。
ん〜まだなんともいえないけど微妙な感じかなぁ〜。
・RD 潜脳調査室
電脳とかだから攻殻とかそゆ関係なのかと思ったら原作者同じだったなり。
・秘密 The Revelation
面白そうではあるけどなんかBGMが変なのよね。
4月7日(月)
どんどん新番組。
・ネットゴーストPIPOPA
プリキュアの裏だから面白くなければ切ろうと思ったけど、新井里美が
でてたから見てみようかなぁ〜。
まぁプリキュアが面白いって訳でもないんだけど。^^;
・SOUL EATER
ちょっと内容はまだわかんないけど、良く動いててそれは良い感じではあるかも。
・ヴァンパイア騎士
うーん腐女子向けなのかなぁ〜。
これからの展開によるかしらん。
・モノクローム・ファクター
これも腐女子向けなのかしらん?
面白ければ別にいいんだけどなんか微妙な香りが。^^;
4月6日(日)
将棋放送での千日手初めて見たなり。
怒涛の新番組。
・おねがい♪マイメロディ きららっ★
3Dかと思ったらFlashなのね。
いろいろとなんか微妙な感じ。
・絶対可憐チルドレン
原作とは違う感じなのかなぁ〜。
まぁ特に違和感もなかったなり。
・コードギアス 反逆のルルーシュ R2
この時間にこれはいいのかなぁ〜的なのが。^^;
まぁ安心(?)して見れる作りなのでぃす。
・D.C.II S.S. 〜ダ・カーポII セカンドシーズン〜
これは人気があるから何度も作られるのかしらん?
わりとこの手のは食傷ぎみなんだけども。
・我が家のお稲荷さま。
面白そうな設定だったんで楽しみだったけどちょっと肩透かし。^^;
・フタコイ オルタナティブ
これはテレ東でやってたやつかしらん?
確かなんかの裏だったので当時は見れなかったのよねぇ〜。
・S・A〜スペシャル・エー〜
まだなんとも言えないけどいたって普通みたいな。^^;
この手の後藤邑子の声には違和感感じる今日この頃。
・隠の王
忍術とか面白そうな感じだけども、Gファンタジー連載ってのがちょっと
気になる感じ。
・ネオアンジェリーク Abyss
まぁ相も変わらずみたいな。
4月5日(土)
回線会社からプロパイダ乗り換えのお知らせが来たですが、
期日書いてなくてがわからないからサポートに電話してみたり。
結局回線自体は同じ会社だから現在のプロバイダから解約の確認が取れたら
変えるみたいな感じで解約期間を余裕をもって指定すれば同日切り替えが
できるみたいな感じ。
親が来る。
掛け布団を持ってきてくれたのでした。
あいかわらず食べすぎ。
で、新番組。
・ファイテンション・テレビ
まぁ変わったけど目新しい感じはしなかったなり。
実写パート(?)は前の方が良かったかなぁ〜。
まぁ実写は無くてもいいんだけども。^^;
・BLUE DRAGON 天界の七竜
特に代わり映えはしてない感じ。
裏で重なってるからどうしようかと悩んでたり。^^;
・精霊の守人
けっこういい感じかも。
これからが気になる感じで作りも丁寧だったなり。
・ギャグマンガ日和3
なんか見たことあるなぁ〜と思ったら、前半は2の方で多分放送回数合わせかしらん。
これは普通に好きだったから
・メイド仮面のメイドガイ
これはなんというかまだわからないけど、設定は面白そうかも。
4月4日(金)
マリア様がみてる-マーガレットとリボン-(小説)を買う。
刊行が早いのでぃす。
で、新番組。
・マクロスFRONTIER
どちらかというとマクロス7系みたいな感じなのかしらん。
まだなんともいえないけど戦闘はマクロスみたな感心が無いのよね。
3Dだからってわけでは無いとは思うけど。
・イタズラなKiss
なんか時代を感じるなりねぇ〜。
凄く展開が速い感じもするけどこれって何回やるのかしらん?
どうせなら少女漫画を沢山読んでた頃に見たかったなぁ〜。
4月3日(木)
うはマりみて新刊でてたのかぁ〜。
買いに行かなくちゃ。
どんどん新番組。
・xxxHOLiC◆継
安心して見れる安定みたいな感じ。
モコナの声が変わったかと思ったら同じだった。
・To LOVEる
なんか古臭い感じがするけど嫌味なデザインではないかなぁ〜。
U局じゃないけど規制がどの程度なのかしらん。
テレ東よりはゆるいのかもだけど。
・紅
全然解らない状態で何事もなく始まり、序所に解っていくって作りなのかしらん。
それでも続きが見たくなる面白さが出てないから微妙な感じが。
4月2日(水)
始まりつつある新番組。
・遊戯王ファイブディーズ
遊戯王も食傷気味な感じなので、これといって見ても見なくても
良い感じになってるのが。^^;
4月1日(火)
ホームページとかがエイプリルフール仕様なのは毎回どうにかならないかなとか
思ってみたり。
時間も心もゆとりが無いこのご時世(?)に、目的まで辿りつくのに手間が掛かるのは
いやんな感じ。
で、ネット環境を向上すべく結局プロバイダーの乗り換えに
踏み切る事にしたのでぃす。
いろいろ調べてみたけどそれ程悪い評判は無さそうなAOLにしてみたり。
回線自体は今使ってるイー・アクセスと同じだしスムーズにいけるかもとか。
しかしメールアドレスに使いたい名前がとことん既に登録済みだったので
他の所にしようか迷ったのは内緒。^^;
戻る