のほほんと行こう!




戻る

6月30日(月)
 どうやら明日ノート以外は全部届くみたい。

 映画のゲゲゲの鬼太郎のサイトにあるちゃぶ台を回転させるゲームに
 はまってみたり。
 タイミングがいまいちわからないのよねぉ〜。

6月29日(日)
 絶対可憐チルドレン録画失敗してたなり。
 地デジは受信失敗前提で運が良ければ的なので保険にビデオとの
 2段構えだったんだけど。

 もうついで(?)って事で周辺機器も多少増強する事にしたのでぃす。
 HDやタブレット、USB→SCSI変換アダプタなんかも通販頼んでみたり。

 午前0時を過ぎても上からどなり声とドカドカと暴れる音が酷いなり。

6月28日(土)
 ノートのHDD変更で見積もりが返って来たので注文したのでぃす。
 なんか変更前の構成より安くなってるみたい。
 HITACHIのに変更したんだけど変更する前はどこのメーカーだったのかしらん。

6月27日(金)
 ドルアーガはGONZOにしては結構面白かっただけどこれは…。

 で、新たなる計画というのは…。
 とうとう新しいノートパソコンを買うことに決めたのでぃす。
 メインメモリ192MB、ビデオメモリ8Mだといろいろ問題が。
 以前見積もりだけでも出した時は欲しいタイプのHDDが無くて諦めたけど
 在庫がありそうな大きめにサイズのHDDにしてみました。(320GB)
 ノートにそんなにいらないと思うけど。^^;

6月26日(木)
 新たなる計画の為にいろいろ情報を検索中。

 普通はOSをイントールしてからサービスパックを当てるんだけども、
 最初からサービスパックを当てたCDを作ってインストールする方法
 みたいなのもあるのね。
 作るのにはOSのCDをコピーする事になるからライセンス的にどうなのかしらん?

6月25日(水)
 いつのまにかPhotoshopの色の表示が変になってたなり。
 他のツールではきちんと表示されるからカラー設定が変わっちゃったのかしらん。
 カラー設定変更したら元に戻ってよかった。

6月24日(火)
 OL進化論(28)を買う。

 始まった新番組。

・フルメタル・パニック!TSR
 新シリーズって感じなのかしらん。元はOVAだけど。
 わりと前期が面白かったから続いて(?)良かったのでぃす。

6月23日(月)
 久しぶりに外食、ロイヤルホストに行く。

6月22日(日)
 あー土日は録画未読が多くなるから消化するのも大変なり。

6月21日(土)
 夜寝てる時なんかはまだちょっと肌寒い感じ。
 梅雨だからかしらん?

 で、新番組。

・テレパシー少女 蘭
 まだなんともいえないけど、超能力を使ってどうこうするみたいなのかしらん?

6月20日(金)
 ロールケーキの落ち物ゲームにはまってるなり。
 これは遅いマシンでやったほうが点数が高くなるのでは。
 実写を取り込んでんでるから凄く食べたくなるのよね。

6月19日(木)
 ブラウザのFirefox3が出たということで、結構前から期待してたりしたんので
 試しにVMにインストールしてみたり。
 でも結局IEよりもメモリの使用量が大きいのと、表示系の違いで本格導入には
 いたらなかったのでぃす。

6月18日(水)
 絶対可憐チルドレン(13)を買う。

6月17日(火)
 そろそろ番組終わるのが出てきたのでぃす。

6月16日(月)
 頼んだパソコンはキャンセルできたなり。
 XPが届いたのでぃす。

6月15日(日)
 XPが届くみたい。早いなり。

6月14日(土)
 お好み焼きを作ろうとして水の量1/2カップをうっかり1と1/2カップに
 しちゃって水っぽくなってしまったなり。
 粉足せばいいんだけど勿体無いからそれで焼いてみたら、なんか
 まわりカリカリで中がとろとろのたこ焼きみたくなって美味しかったのでぃす。
 これを「た」好み焼きとして売り出したいくらい。(もうあるかも)

 Win98のマシンがログインしたあとにブルスクリーンになって使えなく
 なってしまったなり。
 プログラムとかしてるマシンなので凄く困ったなり。
 これはもう新しいマシン買う時期なのかと思い思い切って通販頼んでみたけど、
 その後解決策を教えてもらって復旧できちゃったのでぃす。
 通販キャンセルしたいけどどうだろう。
 XPも頼んだんだけどこれはどうせ買うつもりだったからいいんだけど。

 地震で番組が凄い事に。
 彩雲国物語も時間がずれてて途中までしか録画できなかったなり。
 精霊の守人は中止になってたから良かったけど。
 テレ東ですらL字テロップになってるとは。

6月13日(金)
 絶対可憐チルドレンのOPをループで聴いてたり。
 GyaoやYahooでPVがフルで見れるなり。
 最初聴いた時は違和感があったけどなんか耳に残るのね。

6月12日(木)
 小山力也と柚木涼香が一緒にラジオに出てて期待するもそれほど
 暴走してなくて残念。^^;

6月11日(水)
 Windowsでプログラムするときファイル名の長さとかMAX_PATHっていうので
 定義されてるけどこれを超える事って無いのかしらん?

6月10日(火)
 DirectXをアップデートした方がいいみたいな記事をみかたなり。
 今はとくにDirectX使うようなゲームをしないので気にしてなかったんだけど
 8とか9とかそーいうバージョン番号で管理しなくなったのかしらん?
 「End User Runtimes(June 2008)」とか日付管理になったのかな。
 とりあえずダウンロードだけしとくのでぃす。

6月9日(月)
 もの凄く眠いなり。

6月8日(日)
 なんか秋葉で凄い事件が。
 最近は全然行ってないけど、行く可能性がある場所だから驚いたのでぃす。

6月7日(土)
 小学館はなんか凄い事になってるみたいね。

 そろそろ新しいノートパソコンが欲しいと思い、
 自分の好きにCPUなんかをカスタマイズできるようなホームページに行って
 どんなもんかと調べてみたり。
 実際買いはしなくてもなんかこう楽しいのでぃす。

6月6日(金)
 何故かソートがマイブームになったのでいろいろ調べてみたり。
 でソートの過程とか見てるとちょっと面白いなり。
 クイックソートも要素が少ない時には別の単純なソートに切り替える事で
 より速くしてるのね。
 ライブラリのqsort()がそんな感じだったのでぃす。

6月5日(木)
 ソート(並べ替え)アルゴリズムを調べてたら見かけない名前があったなり。
 コムソートっていって結構最近(とはいっても10年以上前かもだけど)
 考案されたアルゴリズムなのね。
 ソートアルゴリズムなんかは出揃った(?)感があったから驚き。
 簡単なアルゴリズムでそこそこ速いみたい。
 それでもライブラリなんかにあるクイックソートのが速いんだけど。

6月4日(水)
 なんとなくアンチウィルスの体験版をいろいろ落としてみたり。
 仮想マシンがあるとこゆときいろいろ試せていいなり。
 うちのマシンはこの手のは全然入れてないんだけど、実際どの程度防衛できる
 ものなのかなぁ〜。

6月3日(火)
 5mm程度の小さいGを見かけるようになったのでそろそろ燻煙殺虫しないと駄目かも。
 この位だとティッシュ使って捕獲とかできるんだけど。

6月2日(月)
 最近今井麻美が気になる感じ。
 かといって別に出てる作品とかそゆのは良く知らないんだけど。^^;
 黒髪で姫カットはいいなり。

6月1日(日)
 もう今年も半分に。



戻る