のほほんと行こう!
戻る
5月31日(日)
今までOSがXP(SP1)のマシンで、ハンゲームへログインする度に
httpsからhttpへの切り替えの時のダイアログが出るようになったので、
なんとかしたいと思ったらSP2以降なら非表示できるらしいので
これを機(?)にSP3にしました。
とりあえず問題なく動いてよかったと思ったら、今までリモートデスクトップの
ホストとして接続できたのにできなくなるという不具合が。
クライアントとしてなら動くので、何か原因があるんだろうといろいろ調べたら
ATIのRADEONドライバ周りが原因だったみたい。
新しいドライバにしたら大丈夫になったのでぃす。よかった。
とうとう換気扇まで動かなくなったなり。
上の階はどうやら入居したみたい。
日々少しずつ引越し荷物を個人で移動してるみたいだった。
5月30日(土)
親が来る。
食べすぎ。
ついでにHDDレコーダーもお預けしました。
とはいえ、多分修理にお金がすごくかかるので、ダメならそれまでなんだけど。
修理費用にもよるけど、新しく買う場合の値段も調べてもらう感じで。
5月29日(金)
HDDレコーダーが壊れたなり。>_</
録画したのを見て終了(停止)したときに、HDDが認識しない旨の表示が。
何度か電源を入れなおしてとのメッセージが出るので、そうしてみるも
だめな感じで、最後の手段でHDDの初期化に踏み切りました。
まだ見てない番組があったのに〜。
フォーマットに成功し、一瞬復旧したかにみえましたがやっぱりだめで
とうとうER-7061という、ググるととてつもなく嫌な結果の表示が。
無いと困るし修理すると多分HDD交換でお金かかりそう。
新しいの買うほうがいいかもとかで、探してみたら現行アナログも録画できるのって
結局東芝位しか無いのよね。
4月のログのリンクが間違っていたなり。
もう誰も見てないだろうけど。^^;
5月28日(木)
雨降ってると買い物するのを躊躇うなり。
別の意味でダイエットになるからいいかぁ〜みたいな。
5月27日(水)
Windows7はメールソフト付いてないのですか〜。
XPモードも実はVirtualPCみたいだし。
でも、XPより速くなってるとかはちょっと惹かれるなりね〜。
5月26日(火)
ハルヒは新作放送したのね。
久しぶりに(というわけじゃないけど)みくる可愛いなりね。(笑)
5月25日(月)
なんか液晶ディスプレイの調子が悪いのでぃす。
文字が太く(滲み?)なったりするのね。
自動調整ってボタンがあって、それ押すと綺麗になるけど、
またブレテくるのよね〜。
あ〜でもひょっとしたら、グラフィックカードの方かもしれないなりね。
5月24日(日)
ダブってる番組、勘違いして録画してる方見てた。
寝る時ちょっと肌寒かったので布団をかけたり。
5月23日(土)
なんとはなしに限定メモリ内での、メモリ確保&開放する構造を考えてみたり。
そういえばMS-DOSなんかのMCBはどうやってるんだろうと調べてみたら、
似た様な感じだったなり。
ちょっと感動。(笑)
5月22日(金)
キャベツは料理のレパートリーが少ないから、飽きるのよねぇ〜。
千切りにしてレトルト冷凍炒飯と一緒にチンしてみたり。
じゃがいもなんかは少なくても飽きないんだけど。
安くて飽きが来なくてカロリーが低くてお腹が膨れる、夢の食材はないかしら。^^;
5月21日(木)
出費が痛い。
摂生しなくちゃいけないのに、なんだかんだで食べすぎ。
5月20日(水)
とうとう扇風機を稼動する事に。
結構暑いのにポトフとか作って食べたりしたからとはいえ、
この時期から扇風機は早いとも思うけど。
5月19日(火)
ハルヒは再放送ってわけでなくて、新作(?)も混ぜる感じなのでしたか。
とりあえず、再放送は時空列がちゃんとして放送されてるから
シーンの意味とかちゃんとわかるようになってるのよね。
放送当時はそゆのわからなかったからなぁ〜。
5月18日(月)
アパート更新の手紙ず来たなり。
出費が痛いのでぃす。
5月17日(日)
GENOウィルスという、感染したホームページ開いただけで感染するっていう
危険なのが流行ってる(?)のね。
とりあえず感染してないか調べてみて、大丈夫だったので一安心ではあるけど。
5月16日(土)
ちょっと調べてみたけど、メガネ洗浄機って家庭用(?)もあるのね。
3千円〜1万円とかピンキリみたいだけど。
ちょっと欲しいと思うも、メンテの事を考えると二の足を踏むのでぃす。
5月15日(金)
メガネドラッグの店頭でメガネ洗浄機使ったり。
驚く位ゴミが出るのよね。
これ欲しいなぁ〜。家庭用とか無いかしら。
FireFoxは省メモリって言うけどIE6の2〜4倍位使う感じなのよね。
で、どうにかならないかなぁ〜と探したら、TheWorld Browser
なるものを見つけたのでぃす。
レンダリングエンジンはIEを使うので、メモリもIE6と同じで良い感じ。
しかも、IE6には無いポッフアップブロックや、Flashを再生しないようにできたりと
追加機能もあるのでぃす。
ただエンジンがIEなのでIEで起こる不具合はそのままなのかしら?
5月14日(木)
ちょっと肌寒いなりよ。
布団を掛けて寝たのでぃす。
5月13日(水)
電子キーボードの代わりにと、昔作ったFM音源鍵盤プログラムをエミュで
動かしみたりしたけど、発音にタイムラグが必要だからちょっと使い物には
ならない感じ。
実機でやればいいんだけども、起動や切り替えが面倒ですしねぇ〜。
しかし、エミュで昔作ったブログラムとか色々動いて楽しいなりね。
けいおん効果はヘッドフォンや音楽教室まであるのですか〜。
5月12日(火)
ポトフの材料を買って来たなり。
摂生せねばねば。
5月11日(月)
ずっと食べすぎ。
そろそろ摂生モードに入らなくちゃだわさ。
5月10日(日)
暑いなりねぇ〜。
早々と蚊に刺されたなり。
5月9日(土)
リモートデスクトップで寝ながらデスクトップマシンを操作するように。
5月8日(金)
もう随分来てなかったんだけども、SPAMメールが来たなり。
最近できたホストなのかなぁ〜その辺の対策がされてなかったからみたいだけど。
しかし、このメールアドレスはどっから漏れたのかしらん。
ランダムにアドレスを生成するなら別のアドレスにも来てるはずだけど、
それが無いって事はどこからか漏れたんだろうなぁ〜。
某メーカー無料アニメサイトと、BTO PCメーカで使用したアドレスだけども。
5月7日(木)
久しぶりにPC-98の電源を入れてみたり。
5月6日(水)
脱ぐと寒くて着ると暑苦しい難しい季節。
昼夜逆転ぎみなのでそろそろなんとかしなくちゃだわさ。
5月5日(火)
ぷっすまは一応再開。
5月4日(月)
親が来る。
相変わらず食べすぎ。
某東芝の懸賞のエコバックが当たってたみたい。(持ってきてくれた)
懸賞用のポイントは100までしか貯められないので、その都度適度に懸賞に
応募してるんだけども、まぁまぁの当選率かしら。
と、いっても2回しか当たってないけど。
5月3日(日)
早起き遅寝。
夏のあらしがちょっと面白いかと思っちゃった。(笑)
5月2日(土)
卓球で番組が延長するの知らないまま寝てしまったなり。
それでも自動で録画延長入ってたからよかったのでぃす。
5月1日(金)
久しぶりにキャベツが安かったので買ってみたり。
卓球で番組が延長してたなり。
面倒なのでぃす。
戻る