のほほんと行こう!
戻る
3月31日(水)
やっと見れた新番組。
・こばと
いまいちまだわかってないから何とも言えないけど。
それほどわくわく感は無い感じ。
・花咲ける青少年
これもまだよくわからないけど、続きが見たい感じではあるなり。
どんなのなのかしら。
3月30日(火)
どうにかならないのかという睡魔。
3月29日(月)
うわ〜番組が重なってるなり。
微妙に2つの番組に掛かってるから面倒なのだわ。
3月28日(日)
ずっと寒いまんまなりねぇ〜。
重なってもいないしさっさと寝てみたり。
3月27日(土)
サンレッドも終りかぁ〜。
そろそろ次期の番組も調べておかないと。
3月26日(金)
OL進化論(30)を買う。
なんか29巻は買って無さそうな感じ。
3月25日(木)
雨降ってるし、ちょっと寒い感じ。
銀魂が終わっちゃった。
終わらないナルトとブリーチとの違いはなんなのかしら。
マリア様がみてる実写化か〜。
すでに原作買ってないんだけども。
3月24日(水)
隣に引越して来てくるみたい。
時期的なのか早いなぁ〜。
3月23日(火)
水戸でコミケがあったのかぁ〜。
もう何年も行って無いけど、どんなに変わってるのかしら。
3月22日(月)
久しぶりにネットで対人で将棋対局してみたり。
右玉使って勝てたからちょっと嬉かったのでぃす。
11手詰を決められたけど、実は9手で詰ますことが出来たのに気が付かず。
3月21日(日)
3月20日(土)
斎藤桃子のラジオ始まってたのか〜。
風が凄いなり。
3月19日(金)
早速蚊に刺されたなり。
ドラえもんの映画、宇宙開拓史がたまたまやっていたので見たけど
片手間に見てたらいつの間にか終わってたでござる。
3月18日(木)
そろそろ番組も終り始めるのかぁ〜。
3月17日(水)
アナログテレビが7月から常にレターBOXになるみたい。
まぁ、いまでも大体がレターBOXなので変わらないとは思うんだけど。
3月16日(火)
久しぶりにご飯を炊いてみたり。
しかし今は冷凍庫がもやしでいっぱいなので、食べきらなくてはいけないから
困っちゃうのだわ。
3月15日(月)
眠いんだけど、寝れない。
3月14日(日)
また鋼の錬金術師でテロップが。
今度は本当(?)にその後地震があったけど。
眠くてさっさと寝てみたり。
未読が増えるお。
3月13日(土)
未読も少なくていい感じ。
3月12日(金)
電池を買ってきたり。
いつもマンガンにするかアルカリにするか迷うなりねぇ〜。
同じ値段でアルカリだと4本、マンガンだと8本買えるんだけど、
8本だと全部使い切るまでの回転率が悪そうで、最後の頃になるまでに
新しいのを買った方が余程長持ちしそうみたいな。
醤油なんかの調味料にもいえる事だけど、ちょっと高くはなるけど
小さいサイズの方を買う方が美味しく頂けるとかね。
3月11日(木)
Win98のマシンは、PCIのカードが自然にだんだん抜けてくるっていう
現象が起きてた事が判明。
ネジで止めてる反対側の方からだから、対処しようが無いのかもだけど。
3月10日(水)
XPでもリソース不足に結構遭遇するなりねぇ〜。
標準で3MBらしいから、増やした方がいいのかしら。
まぁ、こまめに再起動すれば問題無いんだろうけど。
1GBのデスクトップよりも、2GBのノートの方で起こるのよね。
リソースだから搭載メモリは関係無いんだけど、
なににそんなリソースとられてるのかしらん。
3月9日(火)
怪談レストランが映画化って人気あるのかしら。
先週の爆丸はSPで通常は重ならないのね。
3月8日(月)
時計の電池を代えたので、予備買ってこなくちゃだわさ。
3月7日(日)
また寒くなってきたような感じ。
ほぼ見る番組録画状態。
3月6日(土)
電気スタンドのコンセントのプラグとコード部分が切れそうだったから、
プラグの交換をしてみたり。
3月5日(金)
ちょっと食べすぎ。
しかも、カロリーの高いものばかりな感じが。
3月4日(木)
チキンラーメンが35円になるらしいけど。
あれってたまに食べたくなるけど、美味しいって感じではないのよね。^^;
今は棒ラーメンがちょっとお気に入り。
もうちょっと麺に腰があるといいんだけどなぁ〜。
湯で時間で調整とかでも限界あるタイプな感じだけども。
3月3日(水)
ワンピースや鋼の錬金術師が再放送するみたいね。
まぁ、ワンピースは放送事故だからわかるけど、ファンのパワーって事なのかしら。
3月2日(火)
今頃新番組。
・爆丸 バトルブローラーズ
一応続きって事なのかしら。
やたら宣伝に力を入れてるみたいだけど、日本だと人気ないのは何故なのかしら。
3月1日(月)
ずっと眠くて早めに寝てみたり。
重なってたから、夜中に一旦起きてまた寝たけども。
戻る