のほほんと行こう!




戻る

5月31日(金)
 イトーヨーカドーに投書してみたり。
 答えが貼り出されるかしら。
 
 発想の転換で長年疑問に思っていた事が解決。

5月30日(木)
 近くのイトーヨーカドーにはブルボンのお菓子、バームロール、ルーベラ、
 ルマンドは置いてあるのにホワイトロリータやチョコリエールが置いてないのを
 疑問に思ってたから、お客様投書様の紙に記入してみたり。
 明日あたり投書しにいこう。

5月29日(水)
 自分で作ってテストもしいるけど、普段使わないような機能は
 バグが入ったまま気が付かない事が多い。

5月28日(火)
 すぐさま再放送が今の流行なのかしら。

5月27日(月)
 相変わらず不正アクセスが多い。
 ログインをを許可する条件ではなくて、ログインを拒否する条件を設定できると
 いいのに。

5月26日(日)
 朝方の地デジが調子悪い。

5月25日(土)
 視聴で忙しい。

5月24日(金)
 郵便局にお釣りを受け取りに行ったり。
 粗品も頂きました。(笑)

5月23日(木)
 郵便局に更新料の振込みやらで行く。
 どうやら書留送の料金のお釣りを受け取り忘れたらしく、夕方あたりに
 家まで届けに来たみたい。
 受け取りにまた行かないと。

5月22日(水)
 賃貸更新のお知らせが届く。
 もうこんな時期なのね…出費が痛い。

5月21日(火)
 夕方にも地デジ受信失敗で録画も失敗してた…。
 時間がどんどん拡大してきたなり。

 ライブドアのメールが終了するのね。
 って現状でもgmailの間借り(?)なんだけども。

5月20日(月)
 また卓球か。

5月19日(日)
 地デジ受信できてた。
 卓球で中止とか。

5月18日(土)
 卓球で時間が変わったり…。

5月17日(金)
 冷凍野菜も野菜ミックスだけだと飽きるから、付け合せなんかに使う
 ニンジンなんかも買ってみたけど、甘みがあるわけでもなくこれなら
 ミックスの方がいいかもとか。

5月16日(木)
 VC8やVC9を使ってるソフトは、ランタイムdllの類をexeと同じ場所に置いても
 動いてくれないのよね。
 ランタイムをインストールすればいいんだけど、なんとなくその為だけに
 ランタイム入れるの嫌だから、manifest書いたりしてexeと同じ場所に
 dllを置いて動かせるようにしたり。

5月15日(水)
 Windowsログイン時に失敗するPCがあるので、繋いでるHDDの一つが原因かと思って
 外してみたら失敗する事もなくなったり。
 ログインした後にHDDにアクセスに行くタイミングで失敗してたのかしら。

5月14日(火)
 自分のHPに置く用途に向いて無い掲示板は、レンタル掲示板にでも。

5月13日(月)
 閉めたはずの冷蔵庫が開いていたショック。

5月12日(日)
 地デジの受信で難視聴。
 ほんの数分間の間隔だけどこれから長くなっていくんだろうな…。

5月11日(土)
 仕様は増やす分にはまだいいけど変更だったり減らしたりするのが難しい。

5月10日(金)
 ちはやは微妙にやってる事を忘れるけど、アナログの時間さえ変わらなければ
 大丈夫。

5月9日(木)
 D端子ケーブルを買ってきて交換してみたけど映らなかったなり。
 これでテレビかレコーダーの方が故障してるという事に。

5月8日(水)
 新番組ではなく新シリーズ。

5月7日(火)
 期限切れに飲料を破棄。
 箱2つ分以上もあって勿体無さすぎ。

5月6日(月)
 ちょい食べ過ぎ。

 いつのまにかD端子の画面が出なくなってた。
 ケーブル変えて直ればいいけど、テレビやレコーダーの方だった困るなり。

5月5日(日)
 完全に昼の地デジがまずい状態になってたなり。
 そろそろ拡大していく時期なのね…。

5月4日(土)
 無駄では無いんだけど結果無駄になる事に時間取られ過ぎる。

5月3日(金)
 最近はミックスベジタブル三昧。
 野菜ジュースよりはまだ野菜だろうという事で。
 とはいえこれもどうかと思うけど。
 遺伝子組み換えで無いって表記が無いのは、ちょっと怖いなり。

5月2日(木)
 摂生は続いてるけどまだこれと言って変化無し。

5月1日(水)
 もう5月とか…。



戻る