ジャングル大帝とかやってたのでなんとなく見る。 うーん、なんか中身が無いように感じるのは気の所為かしらん・・・。
カルシファード青嵐記(小説/2)を買う。 先日買った、カルシファードの3巻を読んでたんだけど、 なんか話が噛み合わないのね。 で、ひょっとしたらと思って本屋に行って2をみたら、 読んでなかったのでした。^^; どおりでおかしかったわけなりね。 と、いうわけで、2を買ってまずこっちから読むのでした。^^;
シルバーのカードダスなんてのがあるんですね。 欲しげ。(でも買いたくはない^^;) 船橋駅に山本太郎(芸能人)が来てました。 金田一の映画やってたけど、声が違う・・・。>_</ 眠かったので、金田一見た後直ぐ寝ましちた。
ビデオの未読を見る。 番組どんどん終わって行くですねぇ〜。 新番組どんなのやるのかなぁ〜。 取り敢えず3つくらいは予告もやってたですけどね。 リカちゃんとかも、新展開(?)になってるですね〜。 なんかリカの声が可愛く感じるようになったです。*^^* 最初はなんか違和感あったんですけどねぇ〜。 #あぁ〜シルバ〜。>_</来週楽しみ
コミック、せんせいのお時間(1)、エルフを狩るモノたち(12)、ビースト三獣士、 小説、古墳バスター夏実(3)、ゴクドーくん漫遊記(12)、超魔道物語、 カルシファード青嵐記(3)、スチームパンク、父カエルを買う。 父カエルは絵が花見沢Q太郎だけで買ったのね。^^; あ〜このほかにも2冊本買って、ほくほくなり〜。 本があるって幸せ。*^^* 秋葉に行く。 クレヨンLDの3が出てたので買う。 なんか3万円もしたなりよ〜。 良く見てないのでわかんないけど、これで全部なのかしらん? あと1つでたりするのかな?
うにうに、特になにも無し。
ねむねむなのです。>_</ そーいえば、今月須藤真澄の漫画でるはずなのに見かけないなりねぇ〜。 ささみストリートって再版なのかしらん?
そろそろ、また引っ越しの場所探しをしようかしらん? 仲介屋とかからは、連絡はほとんど来ないですしねぇ〜。>_</ そいえば、守護月天の新刊とかでてるのですね。 どうしよう。
砲神エグザクソン(2)を買う。 MIDIボードのドライバのアップデートとかのCD−ROMを 頼んでたのが届く。 無料だったんだけど、なんか一緒にTシャツとかも入ってたりしました。 でも、胸にボードのプリントとかしてあって、いらなさげなり。^^; コナンのOPとか演歌歌手には向いて無いのかも。^^; 人気者で行こうが面白かったなり。
寒いなりねぇ〜。 家でずっとテレビを見る一日。 コナンの映画とかやってたので見る。 スマスマって終わっちゃったの? それとも特番なのかしらん?
ビデオの未読鑑賞。 もう、どれもこれもクライマックスなりよねぇ〜。 終わった後、新しいのがどんなのがやるか楽しみなりね。 ピザを頼む。 サービス品でSサイズのピザが余計に付いてて、食べすぎておなか痛げ。^^;
いつのまにかHDが一杯になっちゃったです。 まぁ、パーテーション切った一つのスぺースが無くなっただけなんですけどね。 それで、折角買ったCDRで保存しようと思って、CDに焼いたです。 最初、等倍でテスト有りでしたけど、とても遅いなりよ。 よく考えると、CD一枚分聴くのと同じ時間必要なんですよね。 テストの分もいれると、2枚分の時間が必要に。>_</早速中断 なので、いきなり2倍速テスト無しで焼いてみる。 ちゃんと間に合うかドキドキだったけど、問題無く成功したなり。コンペアモ OK 専用インターフェイスもなかなかやるっち。 しかし、こうも遅いとそうそう焼く気も無くなるなりよねぇ〜。 8倍とか12倍なら違うかしらん?
エンジェルノート(2)を買う。 秋葉に行こうと思ったけど雨降ったのでやめ。 明日にでも行けたら行くかなとか思ったら、明日も雨みたい。>_</ 家でゴロゴロするかお。 TVでベイブがやってたので見たなりよ〜。 上映当時早くTVでやらないかなぁ〜って待ってたのです。^^; 話としてはありきたりだけど、面白かったなりよ。 あぁ〜そいえば、冷蔵庫に豚の角煮があったなぁ〜。^^;ォ と、いうわけで、XG初挑戦のMIDIの曲なり。 WAVEFORCE(YMF724)で作ったけど、S-YXG50とかでもたぶん大丈夫なはずなり。 でも、XGバンクの音色とエフェクト使ってるのでXG専用なり。
GS美神(35)、H2(29)、エポキシ、 はみだしバスターズ(小説/4)、フォトン(小説/3)を買う。 しかし、エポキシって、インターネットとかにあるの読んぢゃったのよねぇ〜。^^; せっかくMIDIボード買ったので、MIDIで曲とか作ってみようと いろいろ格闘してみたり。 いまいちまだ、MIDIをわかってないので、オチープになるのよねぇ〜。>_</ なんか良い方法(?)ないかしらん? SOUNDIUS-XGの音の出し方もわかんないし。 やりかた間違って無いはずなのに・・・。>_</
眠いなり〜。 でも、何故か早く寝れないの心。
うたえもんでてたのって、徳光由香なのかしらん? そいえば、おジャ魔女どれみのヴォーカルCDが出るということは、 シルバーも歌ってるのでは!? そしたら買っちゃうかもしれず・・・。
秋葉に行く。 マルチCDR(PC-MCDR220AD)と、MIDIボード(WF192D)を買ってきました。:D~ MIDIはAT用のボードなんだけど、ちゃんと98で 認識して動いたなりよぉ〜。*^^*/ でも、DOS窓で作業とかすると、MIDIにノイズが混じるなりねぇ〜。>_</ ドライバ新しくすれば直るかしらん? CDRも、まだCDは焼いて無いけど、CDとPDは動いたです。 20倍速って速さはいまいちわかるようなのが手元に無かったんだけど、 シーク音(?)は6倍速より速い感じ。(シュンシュンいうなり^^;) ところで、CDRのメディアってどのメーカーがいいのかしらん? いまいちわかんなかったので、とりあえずパッケージ見て性能が 良さそうなのにしたです。 マクセルだっけかな?8倍まで書き込めるとかいうの。 そうそう、秋葉デパートの本屋が大きくなってたなりよ。 となり喫茶店(?)だったところが全部本屋に吸収されたみたいです。^^; 話題のとうがらC、飲みました。^^; 液体は透明っぽく、見た目なんたらウォーターみたいな感じ。 で、ぐびぐび飲んでみる。 多少甘さも無い事もないですが、あっというまに辛さに上書き される感じですね。^^; 喉が乾いたら飲むか〜ってな飲料で無いことは確かなりよ。^^; 美味しくないってわけでも無いけど、特に又飲みたいとは思わないなり。^^; #が〜ん、ミトとキートンがもろ重なってるなり〜。>_</ #取り敢えずミトの方録るですかね。クライマックス近いし。
ビデオの未読処理。 ん〜特にこれといって無いかしらん? 渡辺”たまちゃん”菜生子の声は和むなりね〜。 鉄骨DASH、ボクもアクセスしちゃったですよ。(謎)^^; 特命リサーチとあるある大辞典の内容少し被ってたね。^^; #↓少し追加。^^;
と、いうことで今日は焼肉食べてきました。:D~ただ 食べ放題ってのぢゃないんだけど、高いってわけでも無い所だと 思うんですけどね。 久し振りの焼肉だったのでハイペースでたらふく食べたなりよ〜。 苦しくて動くのが億劫だったなり。げぷ。 石焼きビビンバとか初めて食べたなりよ。 どっちの料理ショーとかやってて食べてみたかったのよね。 あと、お好み焼きみたいなの食べたかったけど、そりは無かったなり。 チゲ鍋とかはあったんだけどね。 冷麺とかも食べたよ。 あるある大辞典でやってたハラミも食べたですよ。 どりがハラミだかわかんなかったけど。^^;ォ 最後にアイス食べたんだけど、ハーゲンダッツそのまま出てきたのは驚き。^^; でも、焼き肉の後だと凄い美味しかったなり。 んで、昨日のマックのお話の続き。 店員さんによっては、最適の組み合わせにしてくる事があるんですって。 読んでる人からメールが来たなりよ。 チーフクラスの人ならばそゆのしてくれるかしらん? レジに入力した時に、最適化や助言が出てくるとかにすればいいのにね。 CDRが入荷したらしいです。 月曜にでも行こうかしらん?
今日の日記は長いです。^^; いつもコンビニお弁当ばかりだとなんだしという事で、 久し振りにお弁当屋に行きました。 しかし、そこは初めての場所だったので、とにかくそのメニューの 多さに困った感じです。^^; 全部で70種類(後でお弁当についてるおしながきにて判明)位のメニューが 無節操っぽく並んでるのです。>_</ まぁ、沢山あるのはいいと思うんですが、それならきちんと ソートして欲しいなりよね。^^; お弁当選ぶだけで、ぼ〜と1,2分は消費してしまったなり。^^; なんか思い立って、自分のパソコンの環境をいじったです。 今までは割り込み(IRQ)の空きが無かったんだけど、共用できるのは がちがちに共用させて、なんとか空ける事に成功したなり。^^ で、折角空いたんだから、なんか付け足ししたくなって、 MIDIボードとか入れてみようかなぁ〜とか思ったなりよ。 でも、98用のMIDIボードとかは、高いのよねん。 定価で28,000円位するのね。 だから、思い切ってPCIのサウンドボード(AT用)を買ってきて 付けちゃおうってな感じです。^^; なんか話によると、AT用でも 98で使えるみたいな話をちらほら 聞くですし、AT用のボードならそう高く無いしとか思って。^^; WAVEFORCEってのが欲しげ。使えるかしらん? 突然だけど、マックの話題で思い出しましたが、あの値段設定には 罠が沢山あるなりよ。 たとえば、フィオレフッシュと照焼きマックバーガーのバリューセットは 同じ値段ですが、単体の値段は240円と190円で違んですよね。 つまり、バリューセットだけだと物足りないから、あと1つ ハンバーガー買おうかなぁ〜とか思ったときは注意が必要なりよ。 内容上同じなのに、照焼きマックのバリュー+フィオレフッシュよりも、 フィオレフッシュのバリュー+照り焼きマックとかのが安くなるのでぃす。 いろいろ買う場合はどれをバリューにする方が得をするかって、 いつも考えちゃうなりよね。 店員の人とかが「それだと、この組み合わせにするといいですよ」とか 最適化してくれるといいんですけどね。^^; 例)ビックマック+フィオレフィッシュ+ポテトLを買う場合。 そのままだと、 280+240+290=810 でも、フィオレフィッシュをバューLLセットにすると、 280+550=830 で、20円の差額で、ドリンクのLが付くのね。 でも、ビックマックをLLにしちゃうと、 650+240=890 と、かなりの差が生れるのよね。 価格のマジックって感じ。^^;
CCさくら(8)と、苺とチョコレート(1)、剣の国の魔法戦士(小説)、 湖岸の国の魔法戦士(小説)を買う。 しかし、苺とチョコレート、くりた陸なんだけど、表紙みて全然わかんなかい 違う人みたたいなりよ。^^; DSも買う。 バケツリレーがなんか面白かったです。^^; あ〜しかし、オセロはどうすれば強くなるのかしらん?とか思って 調べてみると、結構奥が深いなりねぇ〜。 いままでは、取り敢えず相手に角を取らせないように、自分で角を 取るようにのみでしかプレイしてなかった感じ。 ちょっとはレベルアップしたかも? 秋葉に行く。 ほんとは土曜に行くはずだったんだけど、土曜に用事ができちゃったのね。 それで、とうとう PC-MCDR220AD 買うことにしたなりよ。CD(x20)+CDR(x2)+PD 23,800円で売ってるという情報を聞いて、いてもたってもいられなくて。^^; 7万位するのが、半額以下で買えるとは〜。 まぁ、SCSI以外でのCDRの動作はちょっと不安だけど、 それでも、98のそれも専用インターフェイスに付けられるのですしねぇ〜。 とか思って勇んでお店に行ってみたのですが、在庫無くて取り寄せとかでした。^^; まぁ、急ぐものでも無いし、取り敢えず取り寄せを頼んだのでした。
寒い日が続くなりねぇ〜。>_</ そーいえば、クレヨンLDの3って、まだ出てないのかしらん?
新万能文化猫娘とゴクドーくん漫遊記外伝(7)を買う。 で、振り込みに行ってきたです。 手数料210円も取られたなり・・・。>_</ 意気消沈するわらし、たまたまロッテリアの前を通ると、ペパマヨバーガー なるものが100円で売ってたので、昼ご飯兼夕御飯にと4つほど買う。 でも、4つで充分かと思ったけど、足りませんでした。^^; 過去ハンバーガー7個食べたのって本当なんだなぁ〜とか思ったのでした。^^; 夜雪降ってました・・・。 身も心も寒いです・・・。
ガス会社から請求書とかが来ててびっくり。 どうやら、銀行からの自動引き落としができないとかでした。 銀行にそろそろお金が無いな〜とかで3日にお金入れたんだけど、 自動引き落としが2日だったなりよ。一足遅かったなり。 振り込みに行かなくちゃならないとは面倒なりねぇ〜。>_</手数料とられるし なもんで、9時過ぎには寝ちゃう。^^;ォ
ビデオの未読鑑賞。 &食っちゃ寝。^^; それでも、なんとなくソーサリアンKMD。2 type
髪を切る。 久しぶりにマックに行ったです。 一度してみたかった、LLセット×2とかにチャレンジ。(笑) 親が来る。 食料以外にも、新しいお布団とかも持ってきてくれました。*^^* この新しいマットレスとかが凄い感じ。 薄いんだけど、ぐって踏み込むと少し時差(?)があって沈み込む 感じなのでぃす。
秋葉に行く。 おじゃ魔女どれみのCDSとクレヨンSONGBOOKのCDを買う。 PC-MCDR220AD が 29800 で売ってたので欲しくなる。 でも、店員がさっぱりなので買わなかったなり。^^;また今度あれば #なんか、SSのファルコムクラシックの1と2が一緒になってるのとかでてるのね。
I”s(9)と、アウトロースター(3)、魔法戦士リウイ(小説/1&2)を買う。 あ〜読む本が無くなると禁断症状になって、普通買わなそうな 小説とかも買ったり。^^; でも、たまにこーいうので当たりがあったりするのよねぇ〜。
歯医者に行く。 本屋にいったら、「ちびなかよし」なる、なかよしの無料宣伝バージョン(?) ものがあったので頂いてくる。 CCさくら、ジャンヌとぶつかるのですか〜。>TV しかし、どれみの漫画があるとは〜。^^; リカちゃんの漫画なんかもあるのね。 猫部ねこが懐かしい感じ。 新しいガンダム見たです。(顔だけ) なんかダイアポロンを彷彿するのは気の所為かしらん?^^; 映画のエイリアンとかデザインした人が参加してるとかいってたけど、 かっこいいとは思えない所がポイント。^^;ォ しかし、いつのまにかバイファム13終わっちゃったのね。>千葉TV ダンバインとかになってるなり・・・。 元(OVA)も途中で終わってるのかしらん?
PS2正式に発表になったみたいですね。 噂の時点でも結構凄かったけど、ほとんどそのままみたいな感じ? 詳しくは知らないんだけど、最大ポリゴンとか5500万(最大7500万?) らしいのね。 DCが300万でVoodoo3が800万ポリゴンとかだから桁違うなりよね。 んでPS互換になるみたいだし。 欲しいかも。 でも、なんでもかんでもポリゴンとかにならないといいなぁ〜とか密かに思ったり。
特に何も無いし。